おはようございます、栄養士まみです❤︎

長時間のデスクワークや立ちっぱなしの仕事で、足むくみませんか?

そんな時には、ぜひエリンギを‼︎
カリウムが含まれているので、体内の塩分を排出してむくみを緩和してくれるんです☆

今日は、前菜やおつまみとしてもオススメなレシピをご紹介♪
トースターで作りますよ!

では、今日の食材とレシピです!

エリンギの栄養と効能
血行を良くしたり皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれるナイアシンが豊富に含まれているので、血行不良やくすみなどの改善に役立ち、デトックス効果や肌荒れ予防効果が期待できます。

不溶性食物繊維が豊富に含んでおり、胃の中で水分を吸収して膨張し満腹感が得られので、食べ過ぎを防いでくれ、腸の掃除をしてくれるのでダイエット効果も♪

きのこ類に含まれるエルゴステロールが、日光を浴びることによってビタミンDに変化し、体内のカルシウムの吸収を促す作用があるので骨粗しょう症を予防効果があります。

免疫力を高めてくれるβ-グルカンが、体の外から入ってきたウイルスを撃退してくれるので、風邪やインフルエンザなどの感染症予防が期待できます。

では、レシピのご紹介♬

『エリンギのパン粉焼き』

《エリンギ 1〜2本分》
・エリンギ…1〜2本
・☆にんにく(チューブ)…小さじ2
・☆小ねぎ…1/3束
・☆マヨネーズ…大さじ1
・☆パン粉…大さじ2

①エリンギは約5〜7mm幅にスライスし、ねぎは小口切りに切る。

②☆を混ぜ合わせる。

③アルミホイルにエリンギを並べ、②をのせてトースター1200Wで10分焼けば完成‼︎

☆盛り付けて、オリーブオイルとピンクペッパー を飾りました!

ポイント
*エリンギは太いものだと1本分、中ぐらいのものだと2本分の分量です。

焼き時間は調節してください。パン粉が少し焼き目がつけばOK!

エリンギとにんにくを一緒に食べることで、便秘解消効果が期待できます。

最後まで、読んでいただきありがとうございました音符


を押していただくと
ランキングが上がります。

励みになりますので、応援よろしくお願いします♬