先日、プリンタが急に印刷できなくなりました。

 

 

紙が詰まっていないのに、紙詰まりエラーが出るんです。。。。

 

焦りましたよ。。

FBA納品の印刷しなくちゃいけないし、ネットショップの発送印刷もしなくちゃいけないし。。

 

 

修理に出すと、当分使えなくなるし、プリンタを買いに行くとなると余分な失費になります。

 

 

とりあえず、紙詰まりエラーなので、書いてあることをやってみる。

 

ローラー手入れや、紙が残っていないかなど。

それでも、エラーになるのでエプソンに電話しました。

(あたしはエプソンEP880AWを使っています。)

 

 

 

紙が詰まっていないのに、紙詰まりエラーがでると伝える。

 

電源を一度切り、入れなおしてから

「本体からの操作で、プリントヘッドノズルチェックを印刷してください。」

と、言われるのでやってみるとキレイに印刷できるではないですか!!

 

 

ですが、パソコンから印刷をかけると紙詰まりエラーが出てしまいます。

 

次は、カラリオに電話してほしいと言われたので、聞いた番号に電話する。

 

 

一度、エプソンに電話して、本体からの操作では印刷されるけど、パソコンからの操作だと

紙詰まりエラーがでてしまうと伝える。

 

 

けど、手入れ方法を教えられ、やってくださいと言われる。。

仕方ないから、やる。。汗

 

 

 

紙詰まりエラー

 

 

 

次は、エプソンのプリンタードライバーをインストールし直してほしいと言われる。

 

教えてくれたように

エプソンホームぺージより、

「サポート&ダウン」

自分のプリンタの型番を入力。プリンタを選択

ドライバー・ソフトウェアダウンロード

プリンタードライバーのところのダウンロードページへ

インストールを進めていく。

途中、自分のパソコンがWindowsなのか、Macintoshなのか?

Windows10の●ビットなのかなど、聞かれるが自動判定しているのでいじらなくて大丈夫と言われました。

 

 

インストール完了後、パソコンからテスト印刷をやってみる。

 

 

 

 

印刷できました~!!

 

 

 

印刷指示の過程で、何らかの制御がかかってしまう場合があるそう。

 

パソコンには詳しくないから、よくわからないけど、無事印刷できてよかったです。

 

 

そのあと、順調に自分の印刷したいものは、印刷できましたよ。

 

 

今も、紙詰まりは起きていません。

 

 

紙が詰まっていないのに、紙詰まりエラーが出るときは

一度試してみても、いいと思います。

 

 

ご参考になれば♪