ネットでのお買い物大好きな私

いつでもどこでも夜中でも(笑)

まるでウインドショッピングのようにサイトを見ます。

コロナ以降 お買い物は殆どネットかな

 

日常品でもお洋服でも靴でも

たまの食料品でも

買うサイトはほぼ決まってるので楽ちんです♪

 

そんななか

今回 不可解+おいおい!と思うカスタマーサービスさんに遭遇

 

カスタマーサービスさん

めったにお世話になることはありません。

お品の返品や交換があってもスムーズ

こちらが恐縮するほどの丁寧な返信

ほとんど自動返信メールだし(笑)

それにチャット機能で聞きたいことも解決

サイトのシステムはホーンと!素晴らしく快適になりました!

直接カスタマーサービスさんとやり取りすることもあったけど

どこも応対力素晴らしい!

なかでも〇〇ビーンさんと〇ンワークさんは素晴らしい!

さすが!とお気に入りのショップです。

 

さて、今回

主人の靴を購入しました。

〇〇〇クスさん

少し前にも私の靴をお買い上げしています。以前よりリピサイトです。

 

しかし

購入した靴Aサイズ交換Bを依頼(16:58 申込完了メール受)

でも、やはり他の靴がいいということで

30分後サイズ交換Bのキャンセルを依頼(17:32 問合せ受付メール受)

 

①翌日13:11 〇〇〇クスさんより

「お問合せの件ですが、お調べしたところすでに発送済みとなっておりました。」

「お手数ですが一度お受け取りいただき、お客様都合の返品として

 返品の手続きをいただきますようお願いいたします」

と、注文番号も、担当者の氏名記載もない

あらかじめのテンプレートに必要な箇所だけ変更したと思われるメールが届く。

勿論、私の問い合わせメールにそのまま返信したものではない・・・

 

いえいえ。だから靴Aは受け取っているので、この後Aの返品作業をします。

BはキャンセルにしてAの返金手続きをお願いしますと

注文番号をそえてメールをすぐに返信

勿論、相手のメールに返信の形で・・・

 

②同日14:03 〇〇〇クスさんより

「昨日ご依頼いただいたサイズ交換Bの商品がすでに発送済みとなっております。」

 交換品Bをお届けの配送業者に注文品Aをお渡し頂き交換をお願いします。

 お手数ですが一度商品をお受け取りいただき、お客様都合の返品として

 返品の手続きをいただきますようお願いいたします。」

と、やっと注文番号記載のメールが届く

 

でも!! どーして!???

 

サイトにBの注文履歴はないのに~

交換キャンセルになっていないの~!? 

交換依頼して30分後にそのキャンセルメールしたんだけど

翌日の午前には注文履歴のないお品が発送ってどーゆこと!?

それに私はAは返品しますって伝えたのに・・・

AをBを届けた配送業者に渡せと言っても

もう返品しています。発払いで!

また届いたBを「お客様都合」で返品するの!?

 

なんかね。

・メールのやり取りなのに、お互いのメールにレスをつけていないので、〇〇〇クスさんの担当は恐らく変わっているだろうから、内容がチグハグ

・さらに恐らく会社のテンプレートメールに、注文番号の記載のないメールで送信されるから共通理解できていないとこがありチグハグ

テンプレートに必要な箇所を変更してるメールだから、文章も分かりにくい・・・

・一番不可解だったのは

会社のシステムは分かんないけど、30分後のキャンセルメールはどうなったの?

注文履歴のないお品を発送ってどーゆこと?(これは初体験!)

 

細かく挙げればまだまだあるけれど

届いたBを「お客様都合」で返品することを承服できない私は

そのことを〇〇〇クスさんに伝えました。

 

③そしたら〇〇〇クスさんより

「ご返品につきましては、着払いにてご発送いただきますようにお願いいたします。」

「◆商品の返送方法について

商品のご返送は、できるだけ「〇〇〇便」のご利用をお願いしております。

送料は弊社が負担いたしますので、「着払い」にて集荷手配をしていただきご返送ください。

と近くの営業所が検索できるようにリンクを貼り付けたメールが届きました。

 

でもね。

この時点でも

Bの注文履歴はまだサイトに載らず(結局ずっと載っていない)

発送した!発送した!と言うけれど、配送業者からのメールは届いていないんですよね~(我が家は配送業者さんに登録しているのですぐにメールがきます。便利!)

だけど、③のメール受信して一件落着かと思いきや!

 

本日!

〇〇〇便の方が「荷物を受け取りにまいりました~!」って!!!

えっえ~っ!!!

私は何も依頼していませんけど・・・

発送メールは昨夜頂いて、やっと昨夜関東の営業所受ですよ~

 

このあと〇〇〇便の人に事情を話して

荷物はこちらの営業所についたら、そのまま返送してもらうことになりました。

 

ねっ!誰が集荷依頼をしたのかしら!?

③のメールに書いていることと全然違うやん!

昨夜 関東の営業所受けした荷物が、もう九州に届くと思っているの!??

忙殺されている配送業者さんのことも考えてください!

本日我が家に寄ったことは無駄な時間でした!

 

もうね。

本日の出来事に全てが集約されているような〇〇〇クスさんのカスタマーサービスさん

確かに働いている方にも色々な事情があるだろうけど、もう少し責任もって働いてほしいな。会社の顔と思うけど・・・

結局 〇〇〇便の方に迷惑をかけてるし

一人くらいのお客さんが減ってもナーントモないだろうけど、もう〇〇〇クスさんでは買わない

テンプレートを変更したメールでも、気持ちって伝わるんだけど・・・

ビジネスメールなんだから必要なことは記載しないとね

 

と言うことで

主人の靴は、他の〇〇〇クスさんで無事に購入です(笑)

 

最後に

以前に〇〇局でもね。

その頃定期便みたいなものを購入していて

それはお届け日をメールで知らせてくるのだけど

丁度、そのお届け日の都合が悪くて

〇〇局に「お届け日を変更してください」って電話したの。

発送番号も分かるし、田舎の小さい郵便局だよ~

なのに電話の受付の人は、こともなげに

 

「荷物を届けて不在なら、また再配達しますから連絡ください!」って

 

おいおい!違うだろ!

あなたが再配達するんですか!?

明らかに不在なのに、それでも配達させるってどんな心持ち!?って

 

思わず、大声で怒鳴りたくなりました。

 

なんかね

自分の安易な行動が、誰に影響を与えるか考えてほしいと思います。