傾聴ヒアリング&リーディング
【自分で選択して動く!
自分軸へシフト!】

★豊かな暮らしへの応援メッセージ★

閃き占い助産師

Happy親子ナビゲーター

のMahruまぁるです。

 

🍊幸せ度が⤴する‼人生迷子脱出ヒント配信中

🍊助産師歴26年/兵庫県/ベビーマッサージインストラクター&キネシオロジーセラピスト 

 

趣味はホカンスやお料理すること食べるコト♪

アロマやホメオパシー・冷え取り等

健康オタクな一面をもつ一児のママ。


セッションのお申し込みなどはこちら↓

 

 

産前産後のヒント集のインスタグラムはこちら↓

 

 「赤ちゃんの背中スイッチに困ってませんか?」

ほとんど8.9割方の
赤ちゃん背中スイッチは一時期です(^^)


対策として

☆赤ちゃんは抱っこが大好き!

→寝かされると心地悪くて

→抱っこの態勢が一番身体が楽だから

→息がしやすいから


☆バウンサーがも大好き!

→私は、縦ぎみの抱っこに近いのも好き

→僕は、少し斜めくらいが好き

と、好みがあります(^^)


☆抱っこで寝る前に

→ママのお洋服で包んでね

安心して寝れるから(^^)


☆抱っこからおろすときは

→ママのお腹を最後に離してね

できるだけママを感じて安心したいから

1人はまださみしいんだ〜




背中スイッチが

ひどい場合はパパやママが疲弊しちゃいますが、
必ずおさまります。



そして
パパやママは本当に素晴らしいです✨


背中スイッチ赤ちゃんのニーズを
いち早くキャッチできて
真摯に受け取って対応してくれるからこそ
赤ちゃんも「安心して甘えられる」のです。



できるときに無理なく
抱っこで大丈夫(^^)



抱っこができない

ダメなときは
声をかけてね。



便利な抱っこひもや
バウンサーもだいすきだから活用してね。



子育てに誇りをもってね。


そして
本当に大丈夫です(^^)



しっかりお腹が満たされた状態で
夜に2時間程
1人で寝れる赤ちゃんは
成長とともにスイッチされなくなる
一時期な背中スイッチさんですから。


新生児期〜首座るくらいまでです。


ちょっとした工夫で寝る時間や
日中のグズグズが軽減されることも✨



生まれ持った先天的な場合は
口腔外科の先生に頼ることもありです。


(常に不機嫌でグズグズ、抱っこしたままでないと寝ない、肌の色が大理石調、ママのおっぱいが傷だらけ等など)


ご参考なさってみてくださいね(^^)


 

辛い場合は、専門家に相談しましょうね。

母子ともに健やかな日々を過ごすために、

無理なく楽なのはどれ?を選択するのもあり✨

ですよ。

 

赤ちゃんは抱っこだいすき☀

いつも抱っこしてくれて

ありがとう(^^)」

 

と赤ちゃんたちからの

メッセージ✨もお伝えしておきまーす。

なので、「がんばらないでね(^^)」

楽々元気が一番さ(^^)

 

抱っこだいすき☀

ありがとう!抱っこしてくれて(^^)

 

 


ご参考までに。日常から気楽な私です。

では今日も明日も佳き1日を☀

ご縁ある方♡

笑顔の暮らしのヒントにどうぞ(^^)

 

 

日常から気楽な私です。

↓よろしければインスタグラムフォローもお待ちしております(^^)


 

☆☆☆
 

ご自分とご自分の大切な人が、

幸せでいられますように♡と願いつつ
 

ご自身のカラダさんを労わり

味わいながら過ごしてみませんか?

違和感があるときはGo!ではなく
Stop!であること。

ご自身の感情などを
しっかりと受け止め、味わい
色眼鏡を外していけるよう


自分の無意識に気づく
(コンシャス)
今この瞬間を目覚めて生きる
(マインドフル)

 

 

自分の内側からの声を拾ってみませんか?

今日もお読みいただき感謝いたします。


 

ご参考までに(^^)

では素敵な毎日をおむかえくださいませー✨

今日も読んでくださりありがとうございました♡
 

 

☆☆☆

あたりまえに

「ある」を拾う習慣(^▽^)/

「あ~今日もおいしいごはん食べれたぁ」など

しあわせの、よろこびの

エネルギー変化を感じるのが肝❤️

 

毎日毎瞬ご自身の
小さなエネルギーの変化♡

を感じていきましょ♪

 

今日も佳き一日を☆

 

☆☆☆

 

 

 

  各種メニューご案内

ベル<オンラインセッション>
無意識の扉を開くワーク

自分軸へ遺伝子スィッチオンセッション


ベル<オンライン講座>

 生まれたて♡だからこそ知っておきたい!
 親子の絆を更にはぐくむコンシャスフル心理学講座

 

※各種価格内容は2023年10月〜の情報。