女性の心とカラダを
やわらかく整え
子育て主婦の活き方を応援💕

あなたの本質を産み出すサポーター

助産師☆Mahruみかんです。


※あくまでも我が家の対応談です。
万人におすすめではないですー。
(レメディやアロマなどを常に使ってる人は共感もっていただけるかも(笑)

 

闘って勝利〜(^^)の経過は

1日目37℃⇒
2日目40℃~39℃⇒
3日目37・9℃⇒
4・5日目37.0℃
と今回のインフルエンザは
熱の経過が早くて本人もいつもより楽そうです。

ただ、なんだかスッキリしない感じの咳と痰
そして鼻水が続く。
鼻水から始まってないからそんなにしんどくないらしい。

経過をスッキリ~過ごすためのレメディは
「ケーライビック」‼
ケーライビックを一日1粒3日間はとるといいらしい。。。
(と昔習った豆知識を活用中の私)
さてさてどうなるか?こうご期待!

まぁ、レメディだけに頼るのではなく
やはり、日々のくらいの持っていき方が一番の肝。

今回は「お布団生活」を実行していただきました(笑)

いつもは熱が下がってくると
動き出したくなるお子様(;'∀')

でも、ここは!熱が下がった時こそ
「安静なのだー」!をお伝えし、
ゴロゴロお布団生活をしていただいてます。

さずがに、お布団生活していても
熱がないので体力消耗もせず、日中寝ることはほとんどない様子。

それでも、
整体的な側面からのアプローチも♪

もう1つ!

観察日記を振り返ると

食事が経過を健やかにしていく

サインにも気づいた私(・o・)

 

子どものインフルエンザA型

 

今回はほんとうに

「食欲がなかった!」

 

これが光を制したようです。

 

過去も思い返してみました。

 

肺炎になった2歳のときも

ゼェゼェはしながらも

入院前にモグモグとバナナを数本食べてたお子さま^^;

 

この時は熱を出しながらも

欲しがるものをあげてました^^;

 

本当に普段と変わりなく欲しがりましたので。

こちらがおかゆとか出しても、、、でした。

ジュースとかゼリーではなく

おかずやごはんや固形物を。

普段よりは柔らかくしながらも

食べたい!言うのであげてました。

 

この食欲旺盛さに踊らされ

「まだ大丈夫!食べれるから!大丈夫!」

と変な期待と葛藤を繰り返し

結局は肺炎入院となったわけです^^;

 

欲しがっても

食べさせすぎずに〜

これ!大事!

 

 

今回は発熱し始めてから2日間は

小さいおにぎりを朝に1つ

お昼にりんごジュース330ml

夕方におにぎり1つ

 

この2食のみです。

 

あとはレメディ入り水分700mlくらいでしょう。

 

いつもより

本当に食べなかったからこそわかったことです!

 

胃に負担がかからないと

こんなに経過が健やかでスムーズなんだ〜(^^)

と嬉しくてみなさんにも伝えたくて!

 

 

よく乳腺炎のトラブルになる方も

だいたいは「食べ過ぎ」⇒胃のお疲れ

から来る方が多かったのを思い出しました。

 

=ストレス=胃に負担

 

胃は五行で、いうと「土」です。

身体の土台であり

真ん中=中心部なのでしょうね。

 

何事もここが肝心カナメの予防策であったり

たとえ罹ったとしても

経過をスムーズに健やかになる秘訣でしょうねー。

 

「腹八分目」

 

そして私達大人にできることは

自分の身体を自分で愛すること労ることで

予防も可能です。

 

「よく噛んでモグモグ」

これだけでオッケー!

 

自然な消化酵素(^^)を

私達は意識するだけで

普段から出せますよ〜

 

 

このブログの内容が必要な方に届きますように✨

 

ではでは今日も明日も佳き1日を☀

ご縁ある方♡

笑顔の暮らしのヒントにどうぞ(^^)

 

ベルメニューベル

<お申し込みは下記リンクをクリック>
①出張助産師による「ベビママ整えサポート」
(遠方の方はオンラインで「ベビママ整えサポート」

<妊活中の方は>
出張助産師による「妊活整えサポート」
(遠方の方はオンラインで「妊活整えサポート」



「人生の軌道に乗る鍵を取得」初回限定セッション
「ママ力/親子関係力Up」3回継続セッション

④「子育て/自分育て数秘ワークショップ

⑤「ママ/お子様の本質タイプを知るワークショップ

 

日常から気楽な私です。

↓よろしければフォローお待ちしております(^^)

https://www.instagram.com/mahru8mahru/

 

 

 

 

☆☆☆
 

ご自分とご自分の大切な人が、

幸せでいられますように♡と願いつつ
 

ご自身のカラダさんを労わり

味わいながら過ごしてみませんか?

違和感があるときはGo!ではなく
Stop!であること。

ご自身の感情などを
しっかりと受け止め、味わい
色眼鏡を外していけるよう


自分の無意識に気づく
(コンシャス)
今この瞬間を目覚めて生きる
(マインドフル)

 

 

自分の内側からの声を拾ってみませんか?

今日もお読みいただき感謝いたします。

 

 

風邪ひいたら極少食いいかも〜

 

 

阪神優勝(^^)38年ぶり

おめでとう㊗

 

ご参考までに(^^)

では素敵な毎日をおむかえくださいませー✨

今日も読んでくださりありがとうございました♡

 

☆☆☆

あたりまえに

「ある」を拾う習慣(^▽^)/

「あ~今日もおいしいごはん食べれたぁ」など

しあわせの、よろこびの

エネルギー変化を感じるのが肝❤️

 

毎日毎瞬ご自身の
小さなエネルギーの変化♡

を感じていきましょ♪

 

今日も佳き一日を☆