鬼ノ城


息子が入院した連休に行く予定だった、鬼ノ城に行ってきました。

今は人混みには行けないので、自然を攻めます。

先日、ブラタモリでも放送されたみたいで

日本100名城や天空の城にも登録されています。

桃太郎のルーツにもなっているとか。

という事で、私(桃太郎)と嫁さん(犬)と息子(サル)で攻めてきました。

娘(キジ)はボーイフレンドへ翔んで行ってしまい居ません。

そんな事はどうでも良くて、退院してから息子が付いて来るようになりビックリ。

少しは親の有り難みが分かったのか。

まぁ体力も落ちているので、リハビリに良いかな。

結構歩く(一時間くらい)みたいなので、最悪おぶってやるかという事で。

鬼退治に出発じゃ~❗️(^-^)/

倉敷インターで降りて山を登って行くと駐車場に着きました。


ウォーキングセンターでトイレを済ませ、いざ出発❗️


結構な上り坂、私は杖を借りてきて正解でした。


ちょっとしたら、橋がありました。

渡って行くと見えてきましたよ。


西門です。



そしてその西門目指して行きましたよ。





おぉ~、迫力があります。

木の感じが、広島城に似てるな~。

そして入ってみると


石畳みが続いてました。


後ろを振り返ると。


標高が高い

そしてさらに進むと


何やら見えてきました。


南門跡



ここからの景色も最高です。

そしてさらに歩いて行くと


東門跡が見えてきました。


東門跡


そしてさらに進んで行くと、休憩所があったので少し休んで。



息子はしんどいと一切言いませんが、多分しんどいはずです。

10分くらいゆっくりして、さらに歩いて行きます。


倉庫群跡



管理棟跡


そして最後の北門跡です。


北門跡


これで全ての門を攻めました。

そしてまた上り坂を登って行くと


広場が見えてきました。


鬼ノ城山展望台

そして約1時間ちょっとで始めの西門に帰ってきました。


まだまだ解明されて無い事が多い、鬼ノ城

皆さんも桃太郎になって攻めてみては。