昨日は、姓名判断で、こうたろうとしんたろうの漢字を考えてました。


命名 永乃進太郎 ワン年7歳

命名 北下高太郎 ワン年5歳


つまり、お迎えをして非常に浮かれていますニヤリ

苗字の由来はしんくんの生まれが長野⛰️だからナガノ、こうちゃんは栃木または群馬で北関東🌌だからキタカです。

外格や総画やらがいずれも吉以上になるよう選びました。

いい犬生になりますように⭐️⭐️


さて、今後の長い目のお付き合いを考えたら朝晩別々にお散歩に、と言われてそうしていますが、進太郎くんが全く進んでくれません。

ぺたりとお尻をつけてしまうのですえーん


アドバイスどおり子犬のように抱えて同じところを回り慣れさせる、という方針は続けます。

が、しかし、家の中では遊ぼうモード全開。

にも関わらず、ずっと高太郎くんはガン無視。威嚇するだけです。


カーミングシグナルが続くのを恐れて、何より本当は元気な進太郎にストレス発散してもらいたく、本日は公園にいきました。


やはり、進太郎はひとりだと歩きませんガーン

高太郎は私が止まれば止まるように。ほぼマスターしてます爆笑


じゃ、2匹で…とチャレンジしたのですが、まさかの二人一緒でも同じでした…

なんだか社会化が後退している気がショボーン


このため、進太郎にはポージーに使っていた伸びるリードで自由にさせてみて、また、おやつ撒き作戦にしてみました。

するとくんくん進んで、お鼻が真っ黒泣き笑い

お散歩っぽくはないけど、少しはストレス解消できたかな?



写真では仲良し風



カメラ目線も📷バッチリ👌



不安しかない悲しい



公園に来るまでは車やバイクで危険なので、カートを使うことにしました。


遠くを見つめています凝視凝視

帰り道。しんくんは、顔を出しています。興味シンシン。



仲良し風ショット口笛

しんくんもこうちゃんも頑張ってますニコニコキューン{emoji:610_char4.png.飛び出すハート}