こんにちは!《mami.craft》です![]()
カリグラフィーの練習で、書く練習をするときのフレーズ探しの解消と、
強制的に毎月お題を出すことで練習時間を捻出するため、
市販のカレンダーに「その月に関連するフレーズ」を書いていく…
それがカレンダーチャレンジ![]()
今月は…「HAPPY Thanksgiving」と書きました![]()
サンクスギビングデーとは
アメリカでは11月の第4木曜日に行われる感謝祭のことで、
アメリカにイギリス人が入植し始めた頃にアメリカの原住民族とともにお祝いした
収穫祭が起源だそうです![]()
ヨーロッパではあまり聞かないお祝いだなと思っていましたが
調べてみたらアメリカやカナダなどの数カ国のみのイベントのようです![]()
アメリカの大学にいたころはサンクスギビングのお休みが1週間くらいあったので
コロラドに住んでいる知り合いの教授のおうちにステイさせていただいたことがあります
そのときにターキーやクランベリーの入った料理などをいただき
これがサンクスギビングか〜と初めての経験をしました![]()
近頃、異なる書体を一つのレイアウトに組むのが好きなので
ブロック体とモダンスタイルを組み合わせてみました![]()
そして!
インクは、私の周辺で話題となっている
Ferris Wheel Pressのホワイトインク「Feathers and Fringe」を使ってみました
このインクは耐水なので、宛名書きにも使えます![]()
今まで好みのホワイトインクといえば
ぱきっとしたホワイトが魅力のDr. Ph. Martin’s Bleed Proof Whiteでしたが
このインクは耐水性ではないので宛名書きには使えず…![]()
代わりに耐水インクのBombay India Inkを使っていたのですが
こちらは透け感があってイマイチ…![]()
今回、シャープペンで下書きをした上からインクで書いたのですが、
インクの攪拌が足りなかったのか
下書きの黒い線が透けてしまいました
でも好みのぱきっと感![]()
次に書くときは、下書きなしで試してみようかな![]()
秋を駆け抜けて冬、というような気温ですが…
素晴らしい秋を![]()
![]()
![]()
🖋️カリグラフィーチャレンジ一覧(2025年版)
🖋️カリグラフィーチャレンジ一覧(2024年版)



















