こんにちは!《mami.craft》です
おうちでティーパーティーをするならこんな感じ?
というようなテーブルを作ってみました
実は製菓製パンが大好きです
パン作りは、発酵の時間がなかなか取れないので最近ご無沙汰なのですが、
お菓子は合間を縫って、ちょこちょこと作っています
料理も好きですが、料理は材料の見た目の変化が少ないし(人参を切ってカレーに入れても小さい人参ですよね)
生きるために必要な食事作りという感じ
お菓子作りパン作りは、完全に趣味!
小麦粉がサクッとしたクッキーやふんわりとしたケーキなど、
見た目がとても変わるので楽しいし
甘いものは家族が喜んで食べてくれるので作り甲斐があります
まずはシフォンケーキ
最近、シフォンケーキの修行をしていて、
ようやくこれ!というレシピと出会えたので、
それを繰り返し練習しています
今回はチョコレートマーブルシフォンと抹茶マーブルシフォン
カットしてOPPシートで包み、
カリグラフィーでラベル風に種類や消費期限を書いて貼りました
そしてマンゴープリンとカスタードプリン
どちらも鮮やかなイエローが眩しい
私はフルーツが食べられないのでマンゴープリンをほとんど食べないのですが、
家族曰く、美味しいとのこと
カスタードプリンは毎回火加減に気を使いますが、
スも入らず滑らかです
容器で固めた後に蓋をし、
そこにラベルシールを貼りました
マンゴープリンは、上のソースやトッピングがなければカスタードプリンと区別が付かず…
家での味見用にガラス容器に作ったものには、
早々に上にトッピングを乗せました
マスキングテープ素材のダイカットシールに
カリグラフィーで品目を書きました
周りの柄は、夏らしいものや黄色に映える色を選びました
蓋の大きさとも絶妙に合いました
こちらはお品書き
文字はカリグラフィー
線や角の模様はスタンプです
カリグラフィーのインクとスタンプのインクの濃淡を合わせるために、
スタンプは1度捨て押し(インクをつけたスタンプを別紙にスタンプし、インクを薄い状態にすること)をしました
スタンプだけが目立つことなく、
調和したかなと思います
こんなティーパーティー、楽しそうだな〜
この後お菓子は実家へ…
Nib: Tachikawa G
Ink: Walnut Drawing Ink and ALL PURPOSE INK Celadon byツキネコ
Stickers: Daiso and Seria
Paper: 紙通販ダイゲン