こんにちは!《mami.craft》です![]()
滅多に足を踏み入れることない渋谷…![]()
そこで開催される「渋谷蚤の市」に
仲良くさせていただいている作家さんお二人が、なんと共同出店されていると聞きつけ
お出かけしました![]()
この日は、東京は28−29℃くらいまで気温が高くなり、
もう夏‼︎
日差しは強いし直射は暑いしで、熱中症にならないか心配なほど![]()
堂々とサンダルを履いて街を闊歩しました![]()
朝イチで行ったので、お客さんもまばらで大変動きやすく、ブースも見やすかったです
そして、仲良くさせていただいている作家さんのコラボブースへ…
お一人は、「emerald frog」さん
古材やデッドストック品を使った、ヴィンテージライクな1点もののディスプレイ用品を制作されています
北青山のマルシェで知り合いました
おすすめポイントは、
木材使用なのに軽くて、持ち運びが楽なように省スペースに分解できたり折り畳めたり…
なのにとってもおしゃれ!
私ももう少しイベント出店の目処が立ったら、
什器をお願いしようと思っています![]()
もうお一方は、「Beemuck beads」さん
シェルボタンやメタルパーツなどをアクセントに、
接着剤などを一切使わずに縫い上げるモノクロのビーズ刺繍アクセサリーを作られています
所沢のマルシェで知り合いました
おすすめポイントは、
つくりがとにかく丁寧で、デザインがかわいいのにかっこいい!
あと個人的に取り扱うモチーフや世界観がとても好き![]()
早い時間帯で他のお客さまが少ないのをいいことに、
たくさん作品を見たり試着させていただいたり…
作家活動やマルシェのことなども話しつつも、
一番話したテーマは「子どもの成長と膨れ上がるエンゲル係数」だったかもしれない…![]()
そしてビーズ刺繍作品をいくつか購入させていただきました![]()
指輪と、ブレスレットにもなるネックレスと、ブローチ
本当は、ブローチをいただきたいな、と思ってお出かけしたんですよ
バッグに付けたいな、と思って
ところが、実際に作品見るとどれも素敵すぎて‼︎
結局すごい悩んで画像のものを購入させていただきました
飛び出ているデザインの指輪が珍しいな、と思って気に入り、
ネックレスは3巻でネックレス、6巻(8巻だったか?)したらブレスレットになるように計算されて作られているとか![]()
そしてネックレスに使われている粒々ガラスは、
今は透明ですが、月日が経つごとにくすむ経年変化も楽しめるとのこと
どれもこれも、大切に、でもたくさん付けたいと思います
なんなら、このギフトタグだってチャームがついていて可愛い…![]()
私は差し入れを持参しました![]()
焼き菓子とドリップコーヒーにギフトタグを付けて![]()
この日は本当に暑かったので、
もしかしたら冷たいドリンクなどの方がよかったかもしれない…![]()
![]()
![]()
小さい星型にダイカット(型抜き)したブラックペーパーに、
ダイカットしてシルバーのワックスをつけたボタンとリボンをつけ、
カリグラフィーで「For You」と書きました
ビニタイを通すための穴とハトメもつけました
言わずもがな、Beemuck beadsさんの作品をイメージしてみました![]()
こちらの写真も、Beemuck beadsさんの撮影する画像に寄せました
よく、アンティークのベーキングトレイなどに作品を載せて撮影されているので![]()
お二人とも、お会いできて嬉しかったです![]()
![]()
Nib: Tachikawa G
Ink: Dr. Ph. Martin’s Bleed Proof White
Paper: Stampin’ Up!
💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft








