こんにちは!《mami.craft》ですラブレター




シーリングワックスのピルタイプ(粒タイプ)のカラー見本を作っていますチュー

今までワックスやグルーはスティックタイプのものばかり使っていました

理由は、火を使うのが心配だからです炎



シーリングワックスは、ワックスを火で溶かして封筒のベロなどに垂らし、

シーリングスタンプを押す、というのが作業工程です



炉の内側にティーキャンドルなどで火を灯し、

その上にワックス入りスプーンを乗せて溶かします



下三角この画像の右上の丸いものが炉



そう…持っているんですよ

でも火を扱うので火事が怖いのと、

スプーンの底がススで汚れるので、使いたくありませんでしたショボーン

そのため、私はこの炉には火を使わずに、

エンボスヒーターを当てて熱で溶かすようにするのですが、

最近、このような素晴らしい電気炉を手に入れましたお願いキラキラ



下三角シーリングワックス3種の神器その1



使った時にワックスが垂れてしまい、取れずに汚れてしまっていますが…真顔

ホットプレート型の炉ですニコニコ

コンセントにケーブルを繋ぐとホットプレートが温められ、

そこにワックス入りスプーンを乗せて使います





ホットプレートに乗せるので、底が丸い普通のスプーンは安定しないので使用不可

代わりに、底が平らになっている専用のスプーンを使います

一度に3本までホットプレートに乗せることができますルンルン



下三角シーリングワックス三種の神器その2



そして一緒に使いたいのが、こちらのヘラ

ヘラの形がスプーンの底にジャストフィットで、

スプーンに残ったワックスをかき集められます

しかもシリコン製なので、溶けたワックスがヘラにくっついても固まれば綺麗に取れるキョロキョロ





ワックスを電気炉で溶かしているところ

スプーンから手を離しても安定しているし、

同時に3本スプーンを置けるところもいい!

とても効率的にシーリングスタンプを作ることができますラブ





溶かしたワックスを垂らしてシーリングスタンプを押します

すると…





このような感じキラキラ

ちなみにこちらは、私のデザインしたオリジナルのスタンプヘッドです



下三角オリジナルデザインのスタンプヘッド



あと、好んで使うのはこちら


下三角シーリングワックス3種の神器その3



グルーガンです

手が汚れず、同じ色のシーリングスタンプを沢山作りたい時などに重宝します


デメリットとしては、

・スティックタイプのワックスしか使えない(太さにも注意)

・スティックを使い切るまで色変えができない


こちらは20年ほど前にアメリカで購入しました

当時の値札が付いていて、12ドルだったみたい

日本でも、いろいろなメーカーさんが取り扱っていますウインク



シーリングスタンプは、一度作り出したら楽しくて止まらなくなるので、

是非、体験してみてください照れ



下三角minneでは、完成したシーリングスタンプのお取り扱いをしています



プレゼントminneで作品ご購入のお客さまへ、期間限定のプレゼントプレゼント





゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌《mami.craft》活動一覧💌
下三角2024年の出店予定イベント一覧はこちら

『2024年の出店予定イベント一覧』こんにちは!《mami.craft》ですこちらでは、2024年1月-12月の出店予定イベントを一覧でお知らせします1番下が1月、1番上が12月の予定に順に表し…リンクameblo.jp



💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります)




🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



💬Threads (スレッズ)始めたよ!

作品製作途中など、よりカジュアルな投稿になる予定🤭

フォローしてね!



📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️