こんにちは!《mami.craft》です
3/2(土)−3/3(日)、Salon de T(北青山)で開催された
「外苑前の路地裏マルシェ/Aux mains agile Petit Marche」に出店しました
看板ポスター
Salon de Tの外観
「外苑前の路地裏マルシェ」は今年の1月より毎月初めの土日に開催されていて、
今回は3回目のイベントでした
私は2日間とも参加させていただきました
ブースのディスプレイ(初日)
ブースは、当日のくじ引き制でした
事前に、テーブルブースがほとんどだが、
丸テーブルやキャビネットもあるとのことで、
今回はがちがちにレイアウトを考えずに行ったのですが、
まさかのキャビネット‼︎
12ブース中1つしかないのに、すごい強運です
テーブル以外のブースは初めてだったので、
正直…うわーどうしようと思ったのですが、
いつものレイアウトをパーツごとにばらせばいいかな、と考えて
とりあえずディズプレイしてみました

ブースディスプレイ(2日目)
一番手にとって見ていただきたいものを上段に置いたことで、
お客さまの目線に入りやすく、
また手を入れてカードを探しやすくなったかな、と思います
実際、お客さまのブース滞在時間も若干長くなった印象です
仕掛けカードも表に展開しておくことで、
ぱっと見て、通常カードと違うことがわかりやすくなったかな、と思います
通常イベントだと、平らなテーブルにディスプレイが大半だと思うのですが、
逆に言えば、キャビネットというレアなブースディスプレイが経験できたということ
今後もテーブル以外での出店があるかもしれないので、よい学びとなりました
お客さまの入り具合ですが、
この2日間、実は街にあまり行き交う人がいなかったんです
先月のマルシェにお客さんの立場で伺った時は、
イベント会場自体も広くはないのですが、
それでも行き交う人とすれ違うのが難しいほどお客さまがご来場されていました
なので、今回はとてもゆったりと時間が流れていました

ミニペーパーバッグが作れるキットは、出店作家さんに人気でした
作り方動画を見ながら組み立てたペーパーバッグに、ご自身の作品を入れてラッピングするんだそうです
現在完売となっていますが、もう少ししたら在庫を追加いたしますので、お待ちくさだい
また、少し早めに「母の日のカードを作るキット」も販売しました
こちらは動画ではなく、紙の作り方説明書を見ながら、母の日のカードを一つお作りいただけます
まだ在庫がございますので、母の日に向けて手作りのカードを作ってみませんか?
minne(Online shop)に出品しています



またご縁があったらいいなと思いますし、
その時はさらなるレベルアップが果たせていたら尚良し、と思います
どうもありがとうございました

💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft
