こんにちは!《mami.craft》です![]()
2/16(金)−2/17(土)、切手の博物館(目白)で開催された
「Otegamiフリマ2024 SPRINGコレクション」に出店しました![]()
公式の告知ポスター
切手の博物館の外観
「Otegamiフリマ」は年に4回開催されていて、
今回は2023年度最後のイベントでした
私は2日間とも参加させていただきました
実は2日間連続のイベント出店は初めて!
ブースのディスプレイ
あらかじめ、部屋のどの辺りにブースがあるのか、と
ネット状の衝立てがあることはわかっており、
しかも11月に一度お客さんとして来場していたので、
なんとなくディスプレイのイメージは付いていました
衝立てに作品を展示することもできましたが、
今回は壁面装飾に使うことに![]()
カリグラフィーで書いた(レタリングとも)屋号フレームを飾っています![]()
机の上は2つの島に分けてみました
いつもは机の全面に作品を置いていたのですが、
お金のやり取りなどをするときに、作品の真上でするのが少しモヤモヤしていたので…
個人的には、包装(といっても袋に入れてシールを貼るくらいですが)もしやすかったし、
ディスプレイもすっきり見えたかな、と思っています![]()
ディスプレイ島その1
屋号をかいたレジンのアゲートスライスやショップカード、
シーリングスタンプでまとめました
このシーリングスタンプは、半透明グルーにドライフラワーをのせてスタンプしているので、
シール1枚1枚が全て異なる表情です
このフリマで1番の人気作品で、
アジサイ(ピンク、左下)とアジサイ(ブルー、右下)が特に人気でした![]()
初日に在庫1枚ずつとなったので、この2種類は新たに在庫を追加しました
お客さまご自身で、お好みのシールを1枚から選べるところが、
お求めやすかったのかな、と感じています![]()
羽根のトレイにギフトタグとして使ったサンプルを3点展示していたのですが、
封筒の封緘として使う以外の使い方や、
裏の両面テープの剥離紙を剥がして貼ってみた様子が
イメージしやすかったのかもしれません
ディスプレイ島その2
こちらは、メッセージカードをメインに固めてみました
「Otegamiフリマ」では、2日間ポストが設置されており、
特に2日目は目の前でイベントオリジナルの絵柄入り消印を押していただけるので、
郵送できるカードを中心に出品しました
動画を見ながら自分で作るキット作品も持参しました
シェイカーカードが作れるキットは初日に完売となりました
ミニペーパーバッグが作れるキットは、出店作家さんに人気で、残りわずかとなりました
カードを寝かせたり、仕掛けを見せたりしてディズプレイしたエリア
少し前までは、ほとんどスペースに平置きのようにしていたカードたち
最近は、立てるディズプレイをメインにし、物によって平置きにしています
縦置きだと、後ろの方のカードはぱっと見ることはできませんが、
1枚ずつ前からめくっていくわくわく感があるかなと思うのですが、
どちらの方がいいかなあと、試行錯誤中です
みなさんは、どちらの方が作品を手に取りやすいですか?
よろしければコメントで教えてください![]()
改良していきたいです![]()
今回のイベント限定デザインの消印![]()
お手紙、郵便グッズの祭典なので、
お客さまみなさんが、お手紙、郵便大好きな方たちばかり!
ありがたいことに、
通年使えるデザインや春を感じるデザインのものは、
ほぼ完売となりました
お客さまや作家さんの中には、ペーパークラフトに詳しい方もたくさんいらっしゃり、
手の込んでいることに気付いてくださったり、
かわいいね、と褒めてくださったりして嬉しかったです
また、こちらのイベントは長年出店されている作家さんが大半なのですが、
新参者の私のことを気にかけてくださったり、
郵便のいろいろな楽しみ方や作品展開のアドバイスなどもいただけて、
大変ありがたく、「郵趣」という新たな扉が少し開きました
なにしろ、消印の貰い方も知らないど素人なので…![]()
そして…
切手の博物館が身近にありながらも、イベントの存在を全く知らなかったのですが、
昨年出店した別のイベントで、
たまたま私のブースをのぞいたお客さまが
「こういうの、手紙のイベントで出品したらいいのに…Otegamiフリマを知っていますか?」
とイベントの存在を教えてくださいました
さらに、そのとき出店していたイベントに、
Otegamiフリマにも継続的に出店している作家さんが出店していたので、
すぐに紹介していただき、イベントの詳しいことをその場で教えていただけました
Otegamiフリマは長年出店されている作家さんが大半、つまりなかなか新規出店が難しいのですが、
今回出店することができました
いろいろな方との偶然の縁と、いろいろな方のお力で、出店が叶いました
ありがとうございます
次回以降はわかりませんが、
また出店できたらいいなと思います![]()
💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft















