こんにちは!《mami.craft》です![]()
11/24ー11/25に切手の博物館にて開催された「Otegamiフリマ」
こちらに、仲良くさせていただいている作家さんが出店されているので、
初日にお出かけしました![]()
「Otegamiフリマ」を開催している切手の博物館
この界隈には長いこと縁があるのに、初めて足を踏み入れました![]()
名前に「フリマ」とあるので、
いわゆるフリーマーケットを想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際はちゃんとした手紙、切手、郵便などに関わる「ハンドメイドマルシェ」です
作家さんが作られたポストカードや切手、
郵便にまつわるグッズ
もちろん、コレクション用の古い切手を扱う方もいらっしゃいました
色々な作家さんのブースを拝見して感じたのは、
ポストカードと切手、この二つ揃っての世界観なのだなということ
郵便局のホームページでオリジナルデザインの切手を作ることのできるサービスがあるのですが、
それを利用するのは特別なことなのだと思っていました
しかし、お手紙が好きなら切手にこだわるのは当然で、
かわいいデザインや綺麗なデザイン、季節ごとのデザインなど
素敵な既製品の切手はたくさん販売されていますが
自分の世界を表現するのなら、
切手にまで思いを巡らすのは当たり前のことなんだな、とはっとしました‼︎
私も機会があったら作ってみようかな![]()
それで…
色々見ていたら欲しくなってしまって、
実益を兼ねたものを購入しました![]()
切手を保管するものと、
自作のポストカードなどに押す「POST CARD」スタンプ
そして、国際郵便を出すときに使う「AIR MAIL」スタンプ
特にこの、切手を保管するファイルは、これから使うな!と思って購入しました
ディスプレイに使う切手の保管場所にしたいなと思っています
しかも、こういう切手柄などに弱いんですよね…好き![]()
さてさて、
本来の目的であった仲良くしていただいている作家さんへ、
差し入れを持参しました
クリスマスのコーヒーやショートブレッドを選んだので、
ギフトタグもクリスマスに![]()
サンタさんイメージの、クリスマスオーナメントを模したギフトタグです![]()
内側を捲るとメッセージを書けるようにして、
カリグラフィーで「Merry Christmas」と書いてみました🖋️
こちらはStampin’ Up!のペーパーに初めて書きましたが、
なんとなくニブが引っかかる気がしたので
今度はブルーパンプキンなどで書いてみようかなあ![]()
Nib: Tachikawa G
Ink: Dr. Ph. Martin’s Bleed Proof White
ギフトバッグにぶら下げて…
ラッピングには、以前作ったクリスマスフレーズのステッカーを貼りました
クリスマスステッカーの投稿はこちら
🔗イベントとワークショップ詳細はこちら
💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft














