こんにちは🤲
涼しい日が増えてまいりました。
さて、今日も美味しいご飯で
happyになりましょラブラブ

本日、紹介させていただくのは
こちらのお料理。



✅ホルモンうどん❗️

ご存知でしょうか??
このお料理、
岡山県津山市のB級グルメ品なのです👏
これねぇ、
めっちゃ美味しいんです!
このホルモンうどんのタレが最強なんですよ。

津山市には、ホルモンうどんのタレが
普通にスーパーで並んでますが、
こちらにはナイのです、、。

だけどね、このタレのレシピ。
なんと作れちゃうんです!
後に紹介します。

このメニューは
ホルモン好きの人には
に食べて欲しい!

牛ホルモンか
豚ホルモンを買って、
おうちでカンタンに作れちゃいますドキドキビックリマーク

✏️レシピ✏️

✏️基本は焼うどんをつくる要領です。

👉キーワードはホルモンの下準備。
👉ホルモンの臭みや脂をある程度取ることビックリマーク

✏️ここ大切ビックリマーク
✔️豚&牛ホルモンの臭みをとる方法。

パックに入ってるホルモンをザルにあげて、
沸かした熱湯を、ザバーっと
まわしかけて、冷水でホルモンを洗う。
これを3回ほど繰り返してください。 

そうすることで、
余分な脂と
ホルモン独特の臭みがめっちゃ減ります!
火傷にはじゅうぶんに注意して下さいね!

あとは焼うどんをつくる要領で
つくります。

✏️好みの野菜を切る。
今回は、冷蔵庫の野菜を片付けるために
リアルにあり合わせ野菜。
パプリカ、ニラ、キャベツ、にんじん。

✏️ホルモンから炒めて、野菜、うどんの
順番で。
✏️ホルモンうどんのタレをドバーッと
まわしかけて、炒めて完成❣️

✅ホルモンうどん タレレシピ
タレの材料は、
合わせ味噌、しょう油、酒、みりん、ニンニクチューブ。
大体、1:1:1:0.5 にニンニクチューブ3センチくらい。

適当に調整してみてくださいニコニコ

カエル子供さんがいる場合は
非常に飲み込みにくいので、
小さく小さく切るなどして
気をつけてあげてくださいませ👏


ほんっとうに美味しい、
岡山のB級グルメ。
#アレンジ焼うどん としても最高。

岡山県、大好きだぁぁ😍❤️