いつもより多く回っております | mamicorin go go!!

いつもより多く回っております


4月は結構ゆとりのある月になりそうだ、と思っていたのですが
やっぱりそうはいかなそうです。
いろいろとまたバタバタしそうな感じであります。
でも、何故か、今現在は嵐の前の夜、的な感じで、不思議とちょっとした空白の時間を過ごしております。
こういうときに、しっかりと休んでおこうか、後々の事を考えて少しでもやれる事をやっておこうか、
とても悩みます。
ひとまず言いたい事は

飲みに行きてぇ~~~~

ということだけです。

ああ~~、酒飲みながら今胸中に或るあんなことこんなことの思いをダダ漏れ状態でべらべらと喋ってちょっと美味しいモノをつまみながらテンション上がってって、あ~~楽しかった!スッキリした!飲んだぁ!!となりたいなぁ。

この時間にブログ相手に飲むのもなんなので、素面で思いついた近況を。

ドラム式の洗濯乾燥機を買いました。
東京もえらく物騒になってしまい、小さな子がおる家庭はいろんなことにちょっと気をつけた方がいいような感じの毎日です。
気にしなければ気にしなくともよいのでしょうが、ワタシはやっぱり気になるので、無理無く出来る範囲でやれる部分はやって後で悔やむ事が無いようにしようと思ってます。
一応子供の分はお米、麺類、汁物全てペットボトルの水を使う事にしました。
10歳くらいまでの子供はやっぱりかなり気をつけた方がよい、という話しを聞いて、そりゃあ出来たらそうだよね、と激しく同意な訳でして
外に出る時も出来るだけマスクを付けさせるようにしました。
洗濯物も、洗う水はさすがにペットボトルの水とはいかないので、干すのを家の中にしています。
換気も子供が居る時はしなくなり、家中がジメジメです。
したら、一週間で部屋の壁のそこかしこに黒カビが発生してしまいました、
放射能とか言ってる場合じゃなく、こっちの方が発ガン性が高ぇよっ!となり
気が狂いそうになりました。
もう我慢出来ん、外で干す!となったのですが
旦那が「ダメ!まだそれは怖い!」と猛反撃に出たので
では、乾燥機付きのドラム式の洗濯乾燥機を購入しようという結論にいたりました。

で、昨日から我が家の脱衣所にはドカンと洗濯乾燥機が居座り、ゴウン、ゴウン、と洗濯物をクルクルと回し続けている状態です。

で、結論からいうと、
これが、凄いいいんですよ。
ヒートリサイクル、風アイロン、とかいう結構新しい機能の付いたのを買いました所
電気代は洗濯&乾燥を一通りやっても25円、水も相当節水するらしく、多分今まで使っていた洗濯機よりエコ。
コインランドリーで乾燥させたようにふっくらと仕上っていて、5~6キロの洗濯物を3時間半くらいで仕上げてくれました。
乾燥機能を使う事により危惧された湿気も全く無く、水蒸気は何処へ行ってるのだ?という不思議さで家もすっかりカラッとするようになりました。
よくわからんがすごいぞヒートリサイクル!
勿論干す、取り込む、の作業も無くなった訳で、罪悪感を感じるくらいにラクチンに……。
なんでもっと早く買わなかったんだ!!と後悔したのですが、前々から欲しかったのにも関わらず、
脱衣所が狭くなるし、ギリギリ入らないよ、という旦那の反対意見により却下されていたのが
今回の事態により、狭くなってもいい、無理やりでも入るのを探そう!という心境の変化により、こうして我が家もアメリカンスタイルな洗濯乾燥機がやってきた、という訳です、いやぁ、まさか、今回の地震がきっかけで洗濯乾燥機を買いました、という事態になるなんて思わんダな。
若干残念なのが、確定申告で戻って来た還付金が消えてしまったことでしょうか……。
あ~あ~、CS5に切り替えの野望がまた遠くなっていく……。

洗濯乾燥機のことを書いただけで長くなってしまったので、ひとまず締めましょう。また後ほど。