The New Wave of Japanese
三年くらい前にオファーをいただいたのですが、スペインの出版社から出るイラストレーションブックに参加させていただきました。
これが、まぁ、自分でも忘れていたくらい音沙汰が無く
まぁ、シエスタの国だからな、いつか出るんだろう、いつか、なんてこちらもぼんやりしておりましたら
ようやく数ヶ月前に『本が出来ましたーー』と連絡がありました、忘れた頃の連絡で逆にビックリしたくらいで、本当に出来たんだ、と笑えたくらいでした。
でもって、出来上がった本を送りますね!と言ってくださってからさらにそこからまた半年以上が経過……。
ようやく本日手元にその本がやってきました。
pdfファイルで!!
ははは……
くれよっっっ!一冊!!送ってこいや!郵送で!
というつっこみをPCに向って言ってみたくなりました。
まぁ、文句ばかり言っても始まらないので仕方ななくダウンロードして、内容を見て見ました。

いやぁ、まぁ、ワタシの作品、笑えますね、なんかもう。
3年前ともなると作風もかなり変わってますし、なによりもう今見ると酷い絵でお恥ずかしい限りでございます。
まぁ、正直のところ、誰もみないでおくれ、といった感じではありますが
三年前もこんな風なサイケデリックなガールズイラストを今と変わらず描いておった訳ですね、
ははは。或る意味筋の通った徹底したテーマを追求している自分というのは分かりました。
しかし、私の作品はさておき、ビックリしたのが、全体の内容で
これが、想像以上に素晴らしいイラストレーターさんのラインナップで
有名どころの作家さんもかなり入ってるし
凄くレベルが高い!
かなり興味深く魅入ってしまいました。これ、普通に本屋さんで見つけたらワタシ買ってると思う。
いい作家さんが目白押しです。
一緒に活動しているイラストレーター集団の『Blue Roses』からもNICOさんに宮川さんが参加されていて妙に嬉しく思いました。
バリバリの洋書、それもスペインの本なので普通の本屋さんにはちょっと置いてないと思いますが
もしかしたら大きな本屋さんにはあるかもしれませんね。
もしご興味が或る方は
こちらが
webの窓口のようですので勇気を持ってポチッとしてみてください(笑)
こちらから出る新しい本のオファーも頂いたのですが
仕事がめちゃくちゃつまってしまってる時だったので
最終的にお断りしてしまいました……
でもまたの機会にまたお誘いさせて頂きますね、という丁寧なお返事を頂いたので
機会があったらまたこちらの出版社さんから出る本に参加することもあるかもしれませんね♪