食生活の大切さ
年末から年始、でもってここ最近までドタバタしてて、食生活が非常にマズい状態が続いておりました。
毎日食べていた玄米もここひと月で3~4日しか食べられず、忙しさにかまけて
簡単に済ませられるパスタやチャーハン、タコ焼き、お好み焼き、焼きそば、ラーメン、餅なんてメニューが日々続いてしまい、外食も多く、頂き物のお菓子が山積みだったので、小腹が減ったら菓子をパクパク……。
食生活に対して結構真剣にマジメに取り組んでいる人間なのに、時間が欲しい、子供とのストレスからどうにもマズいな~マズいな~と思いながらもジャンキーな状態に陥っていて、もう早く戻さないと!と
思っていたら
とうとう昨日朝起きて自分の顔を鏡で見てビックリ。大量に吹き出物がぁぁあああ!!!
こんなに出来たのって初めて、ってくらいに。もう情けなくって速攻ジャンキー食生活に決別宣言しました。
速攻玄米と豆を炊いて、ひとまず昨日は玄米とお豆のカレー(それでも時間が無くてカレーになっちまったが)に。
おからを炊いて、芋も煮て、コブも煮て、胡桃で和え物をし、冷蔵庫にストック。
今日になったら吹き出物は速攻カサカサに乾いていてホッとしましたが体は正直でした。
本日は旦那が休みだったので、お昼は玄米定食にして体に良さそうなおかずをちょっとオシャレに盛りつけ。
玄米ご飯に水菜と長芋のお味噌汁、胡桃ダレのほうれん草和え、サツマイモのレモン煮、キムチ、納豆とシシャモ。
シシャモが無ければマクロビだったんだけどやっぱり付けちゃった。。。
こういう食事がしみじみ美味しく感じるようになったってもんです。もう体に染みわたる美味しさ。
何よりのご馳走に感じました。
先日購入した水玉なのに和皿、っていう中皿が凄く使い勝手良くて最近ヘビーローテーションで食卓に登場。
やっぱりお皿集めがやめられない~♪今年に入って既にこの中皿を3枚に直径30cmの大きな和皿も買っちゃった♪
今年はいよいよ漆に手を出してしまおうか……悩んでいるとこです。
そんな訳で食生活の大切さをしみじみ感じたのでありました。
オウチにお菓子沢山あるけどしばらく封印!!!!コーヒーもしばらく一日一杯!番茶にします!ううう……。
