全くもって。 | mamicorin go go!!

全くもって。

明日はもうお休み!自分、お休みの日でやんす!決定なのだ!ぬがーーーーーーっっっ!

と缶ビールをかっくらいながら宣言する、オイラは。

何故にキレ気味なのかっつーとね、もう今日はギリギリまで全く知らなかった『都民の日』で幼稚園が休み、
微妙に予定を立ててたりしたんだけど全部パア~~ね、でもまぁしゃ~~ないよ、忘れてたの自分だからさ、
で、突然お嬢と二人で休日モードになっちまったもんだから、ちょっくら近所の秋祭りの子供神輿にハシゴしに行ったわさ。
おかしいな、と思ったよ、どうして子供神輿なのに幼稚園がやっている時間に集合、とかって書いてあるんだろう?って張り紙みてここ数日ず~~っと謎に感じてたんだけど、今日ってこの辺りの子供らは皆休みなんじゃんね。
近所の八幡様の秋祭り子供神輿、各商店街などの自治体でいろいろと開催されてるんだけど、午前と午後とひとつずつ行っとくか、と朝10時半からのにひとつ、急いで一旦帰宅して昼食をとり、午後一時からまた別の場所のに参戦。
ま、吉祥寺の秋祭りに毎年力を注いでいる私ら親子としてはこの程度のハシゴなら余裕のヨッチャンイカ~~~な訳で、今年はちょっと今まで参加した事が無い地区の神輿にチャレンジしてみようか?と近所ではあるんだけど今までスルーしていた自治体の子供神輿に参加してみたのね。

今までお嬢と一緒にいろんな自治体の子供神輿に参加してみましたが、ここのがもう……

酷過ぎ。

仕切り、ボロボロでコースの説明や子供の統制が全くとれず、完全にバランバラン。只ダラダラと縄を引いて歩いているだけの状態、掛け声もなければ、道路を走り回る子供達、ふざけて縄で遊び出すわの無法地帯と化してみていられない。
スタート30分押し、たかだか1.5キロ程の道のりをかかった時間二時間。
仕切っている大人が完全に現役、というか人生に?引退状態のヨボヨボが数名というのが最もたる原因なのだろうが
全てにおいて『シエスタ』のモード。
のろのろ。何もかもがのろのろ。
途中で出る休憩のお菓子も車道の片側を完全に占拠状態で配り、歩道に寄らせる事無くその場で食べさせる。
車の誘導や子供の統制もまるでないので完全に交通法に違反状態。
三回目のオヤツ休憩(もういいから早く周回して終わってくれよ!)はバス通りの片側を完全占拠、すぐとなりが公園なのに!?移動して食べさせればいいことじゃないの?それもガリガリ君なんて配られて食べるしかないじゃん?!こんなの持って帰れないじゃん!!!ロープも張らずにガンガン車の通る片側車線で100人近い子供が座り込んでガリガリ君を道にこぼしながら食べ、それに微笑む付き添いのご夫人方を観て何かが崩れだす自分、
一度のオヤツ休憩も20分程掛かるし、もう……あまりの仕切りの悪さに頭ガンガンのゲロ寸前。
タダでさえ全てが早送り状態で時間を刻んで生きているワタクシ、他人の行動が遅くて遅くてイライラ感じる事の多いの日々なんですが、もうそんなもんじゃない、今日のはレベルが違った、完全にモラルと時間軸がオカシイ、余生は道楽の人間達の罠に巻き込まれたよ。

やるからにはもっとしっかりやれよ!!!!!

それでも結構な参加者がいたのは、ラストまで歩けばそこそこなお菓子が貰えるからか?結構賑わっておりました。
何人か知り合いがいたので『毎年ここのはこんなんなの?』と聞いたら『それでも今年は結構短い方だよ』だって。
二度とこのコースの子供神輿には参加しませんね。
高齢者社会の波がこんなところに余波を与えている、ということなのでしょうか、仕切れる元気な若者を入れないとこんな自治体ばかりになるんでしょうね。。。

家に帰って来てあまりの要領の悪い時間へ巻き込まれた悔しさと二時間イライラしっぱなしだった脳みそが

ぷしゅーーーーーーーっっっっっっ

っという音を出して破裂しまして、家財道具から冷蔵庫の中身まで全て出し尽くして木っ端みじんに業務用ハンマーで砕き『あんにょんひれはれ~~~~ぶぎょんぶぎょ~~~~』と自作の舞いを踊りながら涙が止まらない状態でブログ書いてます、嘘ですけど。

そんなわけで、ストレス、すんごいストレス、今。

明日はもうね、今日やる筈だった予定と共に楽しい時間を過ごすのだ!ちょっとショッピングしたり次の制作へのインプットの為に資料巡りしたりして、

もう、休暇にするぜ!