こんばんは♬


今日はみなさんニューイヤー的な雰囲気でしたねニヤリ


何をして過ごしておられたでしょうか?


私は…普通に仕事でした笑い泣き





さて、付き合った人に言われることが多いのが、


「言葉がきつい」。


なんでそうなのかについては、ちょっと心当たりが。




性格的に、曖昧なことがあまり好きでなく。


YESかNOではっきり言ってもらえると、それが望んだ答えでなくても納得します。


お茶を濁されると、相手の返事が自分の望んだ返事に寄ってたとしても、イライラします


なので、自分自身の気持ちも、こう!とはっきり言いたいと思ってしまいます。


もちろん、なんでもかんでも口に出さないと気が済まないわけではありません。


空気読んで何も言わない時もあります照れ


でも、どうしても話さないといけなくなったら、はっきりきっぱり言ってしまう。


私は反対です、いいと思いません、それはどうかと思います、など。もちろん相手への敬意は伝えますけど…






何度もこの話題に戻ってきて申し訳ないですが、元カレには特に、はっきりきっぱり言ってました。


それは、伝えたいから。


それが一番いいことだと思っていました。


家族になろうと思っていましたし、家族はなんでも話せる間柄でいたいと願っています。





でも、彼からは、


「当たりが強い」と。


しかも最後に話した時には、「当たりが強いから基本内容が入って来てない。覚えてない」と…


え?ええ???


これまで懸命に伝えようとしてきた努力は何だったのか。


もうね、脱力しました。


かなり無駄な時間と労力だったんだなと実感しましたショボーン





彼は、あまり自分から話をするタイプではありませんでした。


だから、話し合いをするときに切り出すのは、いつも私。


話しにくいこともあるだろうと、まずは彼の意見をゆっくりじっくり聞き出して…… その後私が意見を言う、という構図が理想になっていました。


でも、なかなか自分の意見を言ってくれなくて、彼の話待ちでほぼ無言で30分とかザラでした。


YESかNOで答えられる質問を投げかけても、答えが返ってこない。ただうーん、とうなり、飲み物を飲んでぼーっとし出すガーン


あと、口癖のように、なんとなく。とか、たぶん。とか言っていました。断定しない。





そんな感じで進む話し合いなので、もっとポンポン意見を述べて、重ねていって答えを出したい、という私からすると、かなり苦痛でショボーン


その状態でいざ自分の意見を言える番になると、ドバァ〜っ!!!と溢れてくるんですよね。


そしてそれに対するリアクションも何もない。ただぼーっと私の話を聞くだけ。


熱く語っているのにノーリアクションって、結構やなもんですね笑


そんなのを続けていたので、うまくいかず。






私の辛抱が足りなさすぎたのかな、とも思います。


でも、私はかーなーり譲歩して、彼の心のうちを汲み取ろう、引き出そう、と頑張ってたつもりなんです。


結果、話し合いのあったデートの後はぐっっったり汗汗汗


そりゃ、続かなくて当然だったかもしれませんね。


次付き合うなら、深い話し合いが行える方がいいですね。





長くなりました…読んでくださり、ありがとうございますラブ


皆さんのGWがハッピーでありますように!!