夫は浴衣や着物が良く似合う。

私以上に。

※これは密かに悔しい!


外から日本を見ると日本に居た時には

見えなかった事が見えたりする。

※不思議な事に海外に行かずともそれを感じ

見る事が出来る人達がいるのにいつも感心する

つまりは賢いのよね


外国人の夫は尚更。

日本へ行くと面白く鋭い視点から指摘する。

とても興味深い。

※国際結婚の醍醐味かな


役所に書類を取りに行った際、夫は

「公務員が働いている!!」

と驚いていた。

※あくまで夫の感想なのでお気になさらず


天井、畳のへり、床の隅、壁を見て

「この技術の高さ、素晴らしいな」

と感心。


等など、枚挙にいとまがない。


夫と出逢う前から私は海外へ出ていたので

外から見た日本を感じ、

以前から日本には感謝しかなかった。

※個人的な意見


勿論

「日本サイコー!」

なんて独り善がりにならず、奢ること無く

それこそ午年の私はブリンカーを装着した

馬の様に狭い視野にはなりたくないので

どこの国に行ってもニュートラルを意識し

"その国の良い所を盗みたい!"

と思っている。

※成果は別として。あま~い!自分!


"母国には恩返しが出来たら良いな"

と40歳を過ぎた頃から思う様になった。

残念ながら優秀な人間ではないので大きな事は

とても出来ないが、私なりにね。

まだヒントすら出ていない状態だけど


"鶴の恩返し"

でも読み返して学ぼうかな。


"やっぱり保険を見直すべきか?!"

※鶴は千年

"つるつるいただきたいな〜"

※つるとんたん


だみだこりゃ

鶴の一声求む。


今日のひとことブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する