子供達は日本でいうインターナショナルスクールに

通っています。


先日、小学2年生の娘が誕生日を迎えた。

日本では学校で誕生日を祝う事は恐らく稀だと

思うが、こちらでは希望すれば盛大に

お祝い!

(年長になればなる程、簡易的になる傾向)


ここでは誕生日を迎える人がホスト側。

日本と真逆。


息子がジャカルタのインター幼稚園に通っていた

頃、幼稚園児は一般的に派手にお祝いするので

"やれ息子も"

と、見様見真似で皆様と同じ様に

大きなケーキを用意し、

クラスの皆に配るお菓子を用意した。


お金をかけるご家庭はそれだけでは飽き足らず

後日子供に人気がある様なレストランを

貸し切り(広〜いご自宅で開催も有)、

お友達を大勢呼んでお祝い。

食べ放題、飲み放題のチケットを渡され、

大きな袋に入ったお土産付き。

バックヤードに高く積まれた大量のお土産に

ビックリしたな〜。


さてさて

今回、学校でロウソクを吹き消す用のケーキは

娘の希望でシナモロール。

(この目にも鮮やかなお色をご堪能下さいませ)



お友達皆と先生方にお配りするお土産。

お餅を手配。

(スティカーはオリジナルで作ってもらいました)



バースデーハット

(もう1人お誕生日の子が居るので2つ作成)



お昼はリクエストのマクドナルド

ハッピーセットをお届け。

(大勢のお友達が食べているからね。経験で)


夜はリクエストのピザハットでお食事。

ケーキは別でいただきました。


1年に1度のビッグイベントを無事遂行し、

安堵しております。

心もお財布も軽くなりました!


💸任務完了!💸

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する