

プロコース課題のケーキ
美味しそうすぎる
バックの私のたこ焼きが少しうるさいですが、
おなじく、こちらも
プロコース最終課題のバーガー!
ベーカリーコースでは、
オーダーを取るための基礎知識の本も
ついてきますので、てんぷるでは
人気コースとなっています
だいぶ前の記事になるので、
現在の進行具合とかなりずれが生じています笑
あまり宣伝できてませんが、
教室でも描き方キットやインテリアボードが
購入可能です
生徒さんに言われるまで、
存在を忘れてしまってました。。
どこかに、雑貨コーナーでも作ろうかな??
こにらは、ワークショップが開催できるコースの
ブロンズプロコース
モニークの描き下ろしテキスト付きなのと、
モニークのデザインがそのまま学べて、
本場のエッセンスが
ぎゅっとつまったコースです
講師資格までは要らないけど、イベントや子供達に
チョークアートを少しだけ教えたい人向けの
コースで、こちらもかなり人気です!
テキストの裏表紙が可愛い
そしてそして!
こちらもプロコースに進まれていて、
今はもっと進んで、美味しそうなケーキが
仕上がってきていますよ
こちらは、
他府県から泊まり込みで習いに来られている
Mさん!
13:00〜22:00までの集中レッスンです
いよいよプロコースに突入で、こちらも
現在の進行具合とブログがずれてしまって、
すみません!おいおい、アップしていきます
基礎コースのヘルシー課題、
まずは自分なりに下書きをしてもらってから、
つまり過ぎているところや、
重なっている具合など
しっかりとチェックして修正していきます
感情が楽しみ!
基礎コースの一番はじめに習う図形
なるべく噛み砕いて説明していますが、普段から物を見る時に、これはこの図形のどの形ににてるかな?など、普段から意識しながら見るようにすると、いろいろな発見があると思います
そして、順番が入れ違いになってますが、
先ほどのケーキの続きです!
チーズケーキの上にのっている粉砂糖が
いい雰囲気をだしています美味しそう
こちらは、本当にケーキ屋さんでもある生徒さんが
ご自身のお店のケーキを描いて下さっています!
忙しい合間を塗って、コツコツと進んでいます!
栗がたくさんで、秋を感じます
こちらも、秋らしく、メインはかぼちゃ
水色とオレンジの組み合わせがとっても綺麗
引き続き、レッズお待ちしていますー
基礎コースの図形
簡単に描けるようで描けない丸、三角、四角。。
奥が深いです!!!
こちらは、プロコース課題のCoffee
もう、板持ってます笑
この角度がいい具合なんですね??
メモして練習して、学ぶ事が好きなんだそうな!
ぜひプロコース卒業したら、、
販売しましょう
まだまだのせる写真があるんですが、
制限でアップできなかったので、
続きは後日アップしてみたいとおもいます
やっとブログ書けて、一安心。。。