2018「ひめゆり」終演を迎えました。
まずは、うみんちゅ家族。
この家族、ほんとに幸せでした。
当たり前の幸せを感じる時間。
松本氏、しおりさん、ありがとうございました♡
劇中で絡む人こそ少なめでしたが
みんな仲良くしてくれて、みんな大好き。
朝礼と卒業式のシーンでは、
国防婦人としてみんなの横にいたので
毎回、ひとりひとりの表情を見ていました。
しずちゃんとは、最後の洞窟のシーンで
一緒に逃げようとしていました。
神谷先生の帽子を大切に握って
涙目で手を繋いでくる しずちゃん。
きっと私しか見てないあの表情、忘れないよ。
たきちゃんは卒業式中の爆撃で
怯えきっている姿が印象的。
いつも横でギュッとしがみついて来てました。
だけど、脱出のシーンでは
しっかり誘導してくれて、
密かに、たきちゃんの成長を感じてました。
友菜おしず、彩花たきちゃん、ありがとう💕
舞台上でのサチもとっても好きでしたが
お稽古場や舞台袖での居方がほんとに素敵で
気付いたら眺めていました、笑
あと、まひろん様と知佳さんのやり取りが好きすぎる。笑笑
Wサチさん、大好き。
四季時代の沼尾さんファンとしては
こうして同じ舞台に立たせてもらっているのは夢なのではないかという感覚でした。
上原婦長、脱出の時に支えて頂きました。
耳元で聴こえる歌声の安心感、脱出しながらも学徒や兵士を見守っている姿、間近で感じられて、とても良い経験でした。
滝軍曹。本当に恐ろしかったです。舞台上では。笑
今さんは、私の恩師と同じ時代に四季にいらっしゃった方。人との繋がりを感じる瞬間。
打ち上げでやっとそのお話が出来て、嬉しかったです。
マザーテレサからの大切な仲間♡
同い年で、いるだけで安心する人。
今回もたくさん支えてくれてありがとう!!ひさのっちの花嶋かなちゃん、好き。
でんでん。
星組のかわいい みよちゃん。
月組の時には裏付きで支えてくれました。
私の早替えを担当してくれて、
成功するまでめっちゃ練習した。笑笑
本番前にも必ず練習。
お陰様で、本番は完璧でした👏👏
袖中での癒し効果抜群のでんでん。
心から、ありがとう💗✨
なぎ。
でしたが相変わらず、ずっと一緒にいた笑
毎日の行き帰りも、打ち上げも。笑
お互いの悩みを色々話し合ったり、
ふざけ合ったり、ふざけ合ったり、、笑
なぎも裏付きで袖にいてくれたので、
それはそれは安心しておりました。
ありがとう!!次はぜひ共演したい。
「ひめゆり」終演から丸一日が経ち、
絶賛ひめゆりロスです。
とても素敵なカンパニーでした。
代々受け継がれてきた作品に関われたこと、
本当に本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
最後のスタンディングオベーション、
涙が止まりませんでした。
またこの作品に戻って来たい。
とっても苦しいけど、辛いけど、
そう思っています。
1945年沖縄に、平和への祈りを込めて。
ほんとうに、ありがとうございました。