京都市内☆保健師がプロデュースする卵・乳・小麦を使わない料理教室 「コトコト・きっちん」の八幡信子です

 普段自分で焼くことが多い米パンですが
お出かけの時とか、泊りがけの時に
持参したい時は
市販の米粉パンを利用することもあります爆笑

米パンってどこに売ってるの?と
お問い合わせを頂いたので
私が利用したことのある米パンを
ご紹介しますねウインク



(写真お借りしました)


試食ブースを出されてましたが
仰天だったのは、自然解凍で美味しい
7大アレルゲン除去の玄米パン!

米粉パンって米粉の性質上劣化すると
硬くなるので、冷凍したら再加熱しないと
美味しくいただけなかったりしますが
このパンは美味しかったです。

味では絶対おすすめ!
これだったら冷凍庫からそのまま出して持参して
塾で食べさせるとかできますよね!
うちも冷凍庫を整理して
買おうと思いますニコニコ


こちらは日本ハムさんの
お米で作ったまあるいパン

近所のイオンで取り扱ってるので
気軽に買えて助かりますって感じです。
四角いパンもあります爆笑

他にもネットで買えるいろんな米粉パンの種類が!日本ハム お届けネット


以前毎月購入してたのがマイセンの玄米ぱん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おいしい玄米パン プレーン 1斤
価格:770円(税込、送料別) (2019/4/16時点)


トーストすると普通に食パンで
めっちゃ美味しいのです爆笑
他にも丸パンとかドーナツなどもありますね。
ドーナツはアーモンドプードルが
入ってたと思います。

米パンではないですが
小麦アレルギーな方に必須なのが米パン粉

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

米パン粉(120g)【辻安全食品】
価格:333円(税込、送料別) (2019/4/16時点)


今まではゴパンで焼いた米粉の食パンを
乾燥させて粉砕して
手作り米パン粉作ってましたが、
買うようになると、ずっとリピしてますね。
近くのスーパーで見かけることも多くなりました。

ちなみに今日は米パン粉使ってのお弁当


ささみフライもキレイに衣がついて
サクサクに揚がりますよ

長女が生まれた十数年前は米粉パンなんて
売ってなかったのに
グルテンフリーがブームになって
随分市場が広がってきたように思います。

米粉パン他にも色々ありますから
探して食べ比べも面白いかもですねてへぺろ

アレルギーをお持ちの方が購入される場合は
個々で成分表示をご確認の上
ご購入くださいね。

今日はお休みで
次女の参観日に行ってきます爆笑


こども料理教室のお知らせ
☆通常レッスン

4月のメニューはピザとトマトゼリーです
メニューはこちら

4月28日(日)→10時30分から 残席1
                          →15時30分から



5月のメニューはハンバーグランチと
ふるふるオレンジゼリーです
メニューはこちら

5月11日(土)→10時30分から 
5月18日(土)→10時30分から    残席5
                        →15時30分から    残席5
5月26日(日)→10時30分から    残席4

レッスン代
2500円(体験料金1500円)


☆特別企画☆子どもの日パフェレッスン
レッスンイメージはこちら
5月3日(祝)→10時30分から 残席2
                      →15時30分から 残席3
5月5日(祝)→10時30分から 満席
                      →15時30分から 

レッスン代
子ども2500円
大人   1500円
(軽食付き)

☆場所
京都市右京区太秦
京福電鉄嵐山線 太秦広隆寺駅 徒歩6分
京都市営地下鉄 太秦天神川駅 徒歩10分

☆対象年齢
4歳~
まずは、お気軽にお問合せくださいね


お問い合わせフォームはこちら 
 

料理教室の日程のお知らせを
先行でご案内します
予約も出来て便利です。
是非ご登録下さい^ ^

友だち追加


お知らせ
私のお師匠さん、
彩子先生の料理教室はこちら→ベジkitchen

こどもお料理教室についてはこちら→


本日も心身ともに健やかで愛溢れる一日を
過ごされますように。
最後までお付き合いありがとうございます^_^