昨日は生徒の声楽コンクール、本選会へ。
今やコロナの関係で直ぐの発表はなく、
後日メール配信だとか。
時代ですね。。
生徒を送り出す側になって、、
本当は指導者側もキンチョ〜しています🤣💦
コンクールを聴きながら
改めて歌の採点基準てなんだろなぁと
考えました。
これからまだまだ訓練をして、身体と声が繫がって、声となり、響きとなり、
人生経験を積んで豊かな音色となり、、
まぁよっぽどです。高校生で出来上がってるのって。
まして本番なんて50〜70%出せたら良いところ。
本番とは自分との戦い。怖がらず、
前に進む自分と対峙する世界。
何を【良し】とするかは人それぞれ。
何か一つそこに出る小さな意味なり、目標なりがあり、それをクリアできれば
オッケーなのではないかな。
コンクールはそれを試す場だと
私は思います。
これから成長していく子供達。
点数や順位に振り回されないで欲しいな。
それぞれの人生に心豊かな音楽を!
・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽を一緒に楽しみませんか?
☘️ピアノ
幼児〜大人まで
☘️声楽、
一般、ミュージカル、声優
音高、音大受験生
宝塚受験生
☘️リトミックバレエ
幼児〜
マミ・ピアノリトミック声楽教室
https://www.pianpiano-mami.com/
☘️ヨガ
BrilliantBreath(ブリリアントブレス)
ハタヨガ、リラクゼーションヨガ、パワーヨガ
https://coubic.com/briliant-breath
自ら学ぶ力を応援する
☘️永田学習教室
https://www.gakushu.online