猛暑の中で藤の花 | 真美のブログ

真美のブログ

ご訪問下さり有難うございます。
介護の話を書いていた筈が母の死と共に介護から話題はそれ、母から託されたコーラスの話や気分転換に始めた声楽レッスンの事その他諸々徒然なるままに書いています。気まぐれな内容ですのでどうぞご容赦を<m(__)m>

3日間行かずにいたら、隣りの公園の藤棚に藤の花が増えていましたポーンポーンポーン
 
藤って確か4月か5月の花ですよねはてなマーク
こう見事に咲いていると花期を疑いたくなります。

 
 
 
ダウン道路側からグルリと写してみたところ
ダウンこちら反対側
 
 
クマンバチが食事に来ていました
 

 
道路寄りの角
 
 

漸くツマグロヒョウモンの写真を撮る事が出来ましたラブラブラブラブラブラブ

 

 
朝の10時頃。人気のない公園です。
今迄ならば保育園の子供たちが遊びに来る時間帯。
暑さの所為かそれともCOVID-19の所為か保育園児が相変わらず来ていませんが、毎日が朝から30℃を超える様な気温では、熱中症を避けるために来ていないのかもしれませんね。
子供の背丈って一番地面からの照り返しが暑い位置ですから。
 
1時間半ほど散歩をして戻ってきたら、子供たちが数人藤棚の下のテーブルの周りに座っていました。
何となくホッとしました。