小さな紳士からの贈り物 | 真美のブログ

真美のブログ

ご訪問下さり有難うございます。
介護の話を書いていた筈が母の死と共に介護から話題はそれ、母から託されたコーラスの話や気分転換に始めた声楽レッスンの事その他諸々徒然なるままに書いています。気まぐれな内容ですのでどうぞご容赦を<m(__)m>

先日声楽レッスンの折り、先生からご依頼のO Liebの移調のお礼だとこのようなお品を頂戴しました。ダウン

下の青い箱は今先生がハマっているお出汁だそうで、袋から出してチャーハンの味付けにも合うのだとか。

そして箱の上の小袋は今3年生のご子息からのプレゼント。

アップこのように小さな袋にお菓子を入れてはお友達に配っていらっしゃるそうですが、朝、「真美さんにもあげて」と渡されたのだとかデレデレ
そのお気持ちが何とも嬉しく可愛いです。

先生はお代を支払われるお積もりだったようですが、謝礼などとんでもない話。
素人が好きでやらせて頂いていることですし、勉強になります。

今回もダブル♭や同音違名の意味などを色々考えさせられました。
先日も書きましたけれど、歌を歌うのにはダブル♭とかファ、シの♭、そして同音違名など頭が混乱するだけですが、作曲者にはそれなりの意図があるのですよね。

何方か詳しい方教えて下さいな。先生も忘れてしまわれたそうでして、、、笑い泣き