通院路 | 真美のブログ

真美のブログ

ご訪問下さり有難うございます。
介護の話を書いていた筈が母の死と共に介護から話題はそれ、母から託されたコーラスの話や気分転換に始めた声楽レッスンの事その他諸々徒然なるままに書いています。気まぐれな内容ですのでどうぞご容赦を<m(__)m>

雨が降ったら100円バスで行くつもりだった日赤。
 
幸い雨にはならなかったので散歩がてら歩いて行ってきました走る人走る人走る人
 
最近日赤に行く時には行きと帰りのルートを変えるので、これまた楽し、です。
 
月に1度のお散歩コース。今日はどんなお花に出会えるのかな、とワクワクしてきます(と言っても出会うお花は決まっているのですけれどね)。
 
 
トラディスカンティアも種類が色々ありますよね。個人的にはこの紫色の葉と花のが好きです。

 
私にとってはバラはバラ。幾ら教えて貰っても名前を覚えられないオンバサンです
 
 
 
貴方はだぁれ?花びらが落ちるとまるで千日紅みたい
 
ローズマリー。この花をみると"スカボローフェア"が歌いたくなります
 
キバナコスモス
 
生垣の間に紫陽花がまだ頑張っているけれど、本物かしらと疑いたくなる。と言うのもずっとここに咲いているから
 
園芸種のハイビスカスは丈夫ですね。未だ咲いていますよ。
半世紀前には鹿屋市では咲いていても鹿児島市では枯れていたのに、、、
 
またまたバラ
 
そしてベロベロネ
 
つわぶき
 
ムラサキシキブ
 

こうした出会いがあるので通院も楽しむことができるのですよねラブラブラブラブラブラブ

 

帰りに駅近の薬局でお薬を貰って帰るのでかなり大回り。結構いい運動になります。