高野山の地形は、周囲の外輪山を「外八葉」、その内側にある檀上伽藍を取り囲む内輪山を「内八葉」と言うそうです。

今日は、「外八葉」の北側にある摩尼山、揚柳山、転軸山を回りました。高野三山と呼ばれ、信仰上、重要な山だそうです。


大阪を朝早く出て、高野山奥の院に参拝し、登山道へ入ります。
ちょうど、弘法大師様にお食事をお出しする「生身供(しょうじんぐ)」という儀式を見ることができました。




今でも、弘法大師様は生きて瞑想をされていると。
1日2回お供えを必ずされているそうです。



ここから、登山道へ入りましたが…
たくさん写真を撮って貼る積りでした…



しかし…
関西は、今日はとにかく寒くて…
高野山は、気温4度❗
寒くて、風邪も半端なく強くて😲
手がかじかんでスマホを触る気にもならなかった😅


ただ、高野山はパワースポットだということはしっかりわかりました❗今日は、弘法大師様に平成最後に呼んでいただけたことに感謝☺️