第6回 アホ部で遠足っ♪ ~その2~
(この記事は第6回アホ部で遠足♪の2本目の記事です♪)
ほな続きをさっそくイキまっせぇ~♪ε≡≡ヘ( T∀T)ノ ♪
文字プレイも成功したのでここでしばらく自由行動っ♪
私の前で横たわるアホ部員…(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
もしかして熱中症になってもぉたんやろか!?(゚Д゚;≡゚Д゚;)? (←アホ)
何の前触れもなく「貧乳よ」と宣言するアホ部員
もちろんあたしも貧乳でっせぇ・・・の「うっふん♡」
「貧乳もいいよw」とフォローを入れてくれるアホ部員…
こうしてアホ部の貧乳組は救われてますねん…(´Д⊂グスン(←アホ)
そして私が「部室に帰ろう♪」って言うとみんなでいっせいに
部室に帰ってくださるんですけどね…
アホ部のみんなも同じようになると思うんですけど↑この表示が
ものすごい勢いでたくさん出てきてビックリですねん♪ヽ(T∀T )ノ
そして部室でみんな一息ついて休憩ですっ♪
うっふんな二人っ♪同じポーズしてるのにこの差は何!?(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
赤パン隊っ!みんなおそろいの赤いパンツですっ♪(ノ´∀`*)アヘアヘ
そのうえ赤パンツだけじゃなくて主婦の必須アイテム買い物かごもおそろい♪
カゴバッグ主婦に囲まれるアホ部員・・・お気の毒に・・・(笑)
↑おかげさまでアホ部員も94人(遠足終了時点で)になりましたっ♪
ヽ(T∀T )ノワッショーイ!!!!
今回の遠足もほんまに楽しくて充実した時間を過ごさせていただきましたっ♪
途中参加してくださった方も途中帰宅なさった方も
最初から最後までおってくださった方も…ほぉんまにありがとうございます!
また次の機会もご都合よろしかったら参加していただけるとうれしいです♪
ということで今回はオチナシっ!(>Д<)ゝ”
第6回 アホ部で遠足っ♪ ~その1~
昨日行われた第6回アホ部で遠足♪であったことを
ササーーッと書いていきますわぁ♪ε≡≡ヘ( T∀T)ノ ♪
まずは…
いつものように部室で点呼っ♪
今回もたくさんの方々が集まってくださいましたっ♪ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
今回の行き先は
代々木公園おしゃべり広場の初心者野原―北♪
今回は新たに人文字にチャレンジしてん♪まずは 『ア』
そして次は 『ホ』 (ノ´∀`*)アヘアヘ
これやとパソコンの速い遅いの差が関係なくてえぇですよね♪
そして恒例の文字プレイもやりまっせぇ~♪
今回もみんなで力を合わせてがんばりまっせぇ~♪
うわぁ・・・おしいっ!!!
めちゃめちゃおしいっ!!!ってあれれ!?(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
いつの間にか「盆」担当のアホ部員が消えてもた!(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
そこで新たに「盆」担当の人を割り当てて再チャレンジ!!
『見てよ!これがアホ部のお盆』
今回はなんとも渋い文字プレイになってもた…(ノ´∀`;)アヘアヘ
続く…
息子のおままごと♪
これはね、息子よりも2つ年上の女の子がおるママ友の家に
遊びにいったときに発覚したんですけどね…
うちの息子がおままごと遊びが
好きみたいなんですわぁ…♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
なんかね、果物とか野菜とか魚とかが
マジックテープでくっついとって
包丁で半分に切るまねごとができるようになっとる
おままごとセットがありますやん?(←伝わるやろか…)
それを切って遊んだりお鍋に入れてみたり…♪
男の子ぉでもおままごとって好きなんですね♪
ということで試しにね…
おままごとセットを買うてみたら
喜んで遊び始めたんですわぁ♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
男の子やからそのうちすぐに飽きるかもしれんから
あんまり本格的なやつは買わんとこうってことになって
100円ショップでおままごとができそうなものを
いくつか買うてみたんですわぁ♪(ノ´∀`*)アヘアヘ
そしたらメチャ喜んでくれて「おりょーり!おりょーり!」言いながら
夢中でおままごと遊びをし始めたんですわぁ♪ヽ(T∀T )ノワッショーイ!!!!
レモンを包丁でトントン♪(←実際はザザザザザクッ!って感じやけど)
カボチャをお鍋(ほんまは風呂桶やねんけど)に入れてっと♪
そしてそのカボチャをオタマですくって味見しながら
「かたい!」言いますねん♪(そりゃぁ固いやろなぁ…汗)
そしたらだんだん…
身の回りの物も食べ物に見立てて
おままごとをし始めたんですわぁ♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
こういうセンスってね、きっと私とかよりも
息子の方が頭が柔軟やから上手に見立てて
遊んでくれてるんですわぁ♪(ノ´∀`*)アヘアヘ
黄色いブロックはバナナ!ヽ(T∀T )ノ
赤いボールはトマト!ヽ(T∀T )ノ
そんな感じで上手に遊んでたんですけどね、
なにやらジャラジャラしたものも鍋に入れて
「ちゅるちゅるさんっ!(←麺類のこと)」
って言うて遊んでたんですわぁ…(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
そのジャラジャラしたものをよーーーく見てみたらね…

それ…あたしの
ネックレスやん…
_| ̄|○
いったいいつの間に!?!?!(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
それ…私が結婚式とかにしていく真珠のネックレスですやん…
ヽ(´Д`;)ノアゥア(←ちゃんとしまっておいたつもりやったのに…)
これを鍋で煮込んだり包丁で切ろうとしたりしてくれよった…ヽ(´Д`;)ノアゥア
まぁでもこれは確かにちゅるちゅるさんっぽいよねぇ…_| ̄|○
【実況】 第6回 アホブで遠足っ♪
第6回 アホ部で遠足っ♪
日時:8月11日(火)14時ごろ(息子次第ですが…)
集合場所:アホ部の部室(部員以外の方も入室できます♪)
◎行き先は集合してからお知らせします♪
◎アホ部員の方もそうでない方もお気軽に参加してください♪
◎分からないこと、お問い合わせはコメントやお手紙でお気軽に♪
※バナナはおやつに入りませんっ!(>Д<)ゝ”(←アホ)
※遠足の状況はブログ&グルっぽにて随時報告させていただきます♪
迷子になったり遅刻した場合はブログ&グルっぽ
をご確認ください♪
みんな来てくれるんやろか…
((((;TДT)))ガクガクブルブル
(↑毎回ビビリまくりのアホ)
申し訳ないのですがこの記事の個別コメレスお休みします(>Д<)ゝ”
14:00
今回も部室にみなさんが集まってくださいましたっ♪
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
14:30 行き先はっ♪
代々木公園 おしゃべり広場 初心者野原―北
15:15 部室に移動っ!(>Д<)ゝ”
15:30 解散っ!!
今回もたくさんの方に参加していただいて
めちゃめちゃ楽しかったですわぁっ!ヽ(T∀T )ノワッショーイ!!!!
ほぉんまにありがとうございますっ♪
バナナが大好きっ♪
私のオカンってバナナが大好きですねん♪
実家では米が常に家にあるのと同じように
バナナが常に家にありますねん♪(笑)
そういう家で育ったせいか私もバナナが大好きですねん♪
そしてね…
うちの息子もバナナが
大好きなんですわぁ♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
これはね、離乳食が始まった頃からですねん♪
初めての離乳食で最初はうまく食べてくれんかったんですけど
バナナをあげてみたのがきっかけで
ものすごくよく食べてくれるようになったんですわぁ♪
5か月の赤ちゃんでもバナナがおいしいって感じたんやろなぁ♪
思うんですけどね…
バナナが好きでおってくれると
何かと便利やったんですわぁ♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
たとえば離乳食のころにどこかにおでかけすることになっても
離乳食を作って持ち歩くのって大変やけど
バナナ1本持っていけばなんとかなりますやん♪
それにおやつとしてもバナナって手軽にあげれて楽ですやん♪
おかげでバナナケースを買うて
よくバナナを持ち歩いたりしてましたわぁ♪ε≡≡ヘ( T∀T)ノ
そんな息子ですけどね…
今ではバナナを自分でむいて
食べれるようになってん♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
こういうのって成長の証ですよねぇ…(´Д⊂グスン(←感動っ)
いっつもバナナむいてあげて小さく切ったりスプーンですくったりして
食べさせてあげんと食べれんかったのに
最近では自分で皮をむいて自分でパクパク食べますねん♪
おかげでバナナ食べたいときは自分で食べてくれるので
ほんまに楽になりましたわぁ♪(ノ´∀`*)アヘアヘ
まぁでも…
ときどきバナナを
食べ散らかすけど
_| ̄|○
うちには子ザルがおるんですか!?(゚Д゚;≡゚Д゚;)?
ちょぉっと洗濯物を取り込んだりして目を離してるすきに
バナナの残骸がものすごいことになっとった…ヽ(´Д`;)ノアゥア
バナナは棚の上のコランダーに入れてあるんですけど
そこに自分で手が届くようになったってことも成長やと
思うことにしますわぁ…(ノ´∀`;)アヘアヘ
大失恋ストーリー107(卒業論文)
12月になってすぐくらいに
大学の研究室の教授から呼び出しをくらった…
「あなた!このままだと卒業論文が間に合わないわよ!」
忘れとった…汗
っていうか私はダメ学生やったから
卒論がめんどくさくてたまらんかったから
見て見ぬふりをしとったんよね…
普段温和な性格の教授が結構お怒りモードやったから
ほんまに間に合いそうになかったんかも・・・汗
って他人ごとやったんやけど
いざ卒論にとりかかってみるとよく分かった…
ヤバい…これはマジで卒論間に合わへん…
このままやと卒業でけへんかもしれん…
恋愛のことも大切やけど
学費を払って仕送りもしてくれよる両親の顔が浮かんで
私はそこからムチャクチャがんばって卒論をした。
4年間も学生で自由にさせてもろぉとって
卒業できませんでしたなんて親にはよう言わん!
私って集中すると人の何倍もやってしまう性分やから
あのときは一生分の集中力を使ったんやないかってくらいに
卒論に没頭してがんばって間に合わせたんよ。
お陰で彼に会われへん寂しさに
ひたすら浸りまくってボーーっとせずに済んだし
これはこれでよかったんやないかなぁって
今になっても思うんですわぁ…
そして卒論がなんとか卒業までに間に合いそうやという
目処が立ったのはちょうどクリスマスイブの日やった…
続く…
お母さんの匂い♪
今回は私の小さい頃の話をイキますわぁ♪
あのね、小さいころの記憶ってもう忘れてしもぉたこともあったり
意外と何年たっても忘れられんことがあったりしますけどね
これは今でもハッキリ覚えてますねん♪
あのね…
私は私のお母さんの匂いが
めっちゃ好きやったんですわぁ♪
(ノ´∀`*)アヘアヘ
お母さんに抱っこされてるときとか
ギュッって抱きしめられたときとか
甘えてお母さんに抱きついたときとか
お母さんがいつも身につけたり使うとったものとか…
もうね、お母さんの匂いがあふれてて心地よかったんですわぁ♪
うちのお母さんは香水をつけるような人ではなかったし
化粧もほとんどせんような田舎のオバチャンやったんやけど
そのお母さんの匂いっていうのがあって
それを嗅ぐのがものすごく好きやったんですわぁ…♪
けどね…
5歳のときに妹ができてからは
お母さんの匂いを嗅ぐ機会が
減ってもぉて寂しかってん…
(´・ω・`)ショボーン
妹ができたらお母さんはそっちに必死やったんやろなぁ…
私が前みたいに抱っこしてもらいたかったり
抱きつきにいきたかったりしても
「お姉ちゃんやからしっかりして!」って言われたりして
大好きなお母さんの匂いを嗅ぐ機会が減ってもぉたんよ…
別にずっと抱っこしてもらうつもりはなかったんよ…
ちょっとだけね…大好きなお母さんの匂いを感じたかっただけなんよ…
まぁでも今こうして息子を産んだらいろいろ苦労が分かったからね
当時のお母さんの気持ちもよう分かりますわぁ…
うちのオカンもいっぱいいっぱいで子育てしよったんやと思うし
私も同じ立場やったらきっと同じことを言うたかもしれませんしね♪
そしたらね…
うちの息子も最近よく
私に抱きついてきて
クンクン匂いを嗅いできますねん♪
息子が一人で遊んでたりしても急に「ママー」って言うて
私に抱きついてきて顔をうずめてきたりしますねん♪
私も特に香水をつけたりしてへんのですけどね、
もしかしたら私が小さい時にメチャメチャ大好きだった
『お母さんの匂い』ってやつを息子も感じてたりするんやろか…♪
そう思うと息子とのスキンシップは
なるべく受け入れてあげようと思うてますねん♪
私があの時感じたかったお母さんの匂いを
息子も望んでくれてるんやとしたらなんかうれしいですしね♪
最近特に息子が私の匂いを感じるためにくっついてくるんですけどね
昨日私にギュッって抱きついてきた息子が言うてくれましたわぁ…
「ママ、くちゃい」
_| ̄|○ (←汗臭かったのかしら…)
あたしてっきりお母さんの匂いを喜んでくれてるんやと思うとったし…
なんややっぱり私って臭かったんや・・・まぁ汗かいてるしな…_| ̄|○
私にとってお母さんの匂いって特別なものやったけども
息子にとっては…どうなんやろか…(ノ´∀`;)アヘアヘ
第6回 アホ部で遠足っ♪
日時:8月11日(火)14時ごろ(息子次第ですが…)
集合場所:アホ部の部室(部員以外の方も入室できます♪)
◎行き先は集合してからお知らせします♪
◎アホ部員の方もそうでない方もお気軽に参加してください♪
◎分からないこと、お問い合わせはコメントやお手紙でお気軽に♪
※バナナはおやつに入りませんっ!(>Д<)ゝ”(←アホ)
※遠足の状況はブログ&グルっぽにて随時報告させていただきます♪
迷子になったり遅刻した場合はブログ&グルっぽ
をご確認ください♪
大失恋ストーリー106(12月の寒さ)
12月になると福岡もさすがにメチャ冬!!って感じになって
寒さが厳しくなってきましたわぁ…
確か…マリノアシティに新しくデッカい観覧車ができて
みんな彼とあの観覧車に乗りたいって盛り上がってましたわぁ…
この季節になるとあの辺りはものすごくキレイな
イルミネーションでいっぱいになる…
福岡も4年目になるとそんなことは行かずとも知ってましたわぁ…
そんな季節になってから
また急にパタリと彼がうちに来ぉへんように
なったんですわぁ…
しかもまたメールしても返事はない…
電話をかけても出てもらわれへん…
11月は彼にたくさんココロとカラダをあたためてもらったのに
12月になったら急にまた音信不通になってもた…
12月の寒さは私のココロを突き刺すような寒さやった…
周りが賑やかにしてる分、余計にね…
続く…