いつでも、会いたい時、人に会えるわけではないとわかっているけれど、結構

長く会えてない人も多いです。


最近、何年かぶりに会った知り合いの人が

ちょっとずつ、変わって来たな。

と、感じる事があって、この本を選びました。

私だって、そう思われているんだろうけどね。


高田明和さんの

「孤独にならない老い方」

と、いう本です。


昔のとおりでありたいと

思って苦しくなるよりも

新しい関係を作って、

充実した時間をすごせるように

工夫しよう。

と、いう事が、書いてありました。


過去を思い出すと、

つらい事や

失敗した事の方が

優先的にくっついて

ズルズルズルズル

お芋のように

思い出されるように

脳の仕組みは

出来ているらしいですよ。


過去は、忘れるに限る

と、書いてありました。


今の私は、昔の私とは変わりました。


私は、子供のころ、自信のない

消極的な、くらい性格だったけど、

いろいろ経験したから

今があります。


最近出来た友達は、

当時だったら、友達になっていなかっただろうと思うような人です。


友達は、お互いが一緒にいなくてもつづく

いるというだけで心が癒やされる存在って書いてありました。


私が、勝手に

あなたの事を

そう思っています❣️


あなたがいてくれるから、

私は、孤独にはならないよ。


ありがとう✨