子どもとの意見の対立 | mami-musicaのブログ

mami-musicaのブログ

自分の想いを文字にする練習をしています(o^^o)
自分は自分らしく、その人はその人らしく、
その子はその子らしく、がテーマです(^ ^)

すぎのまなみです照れ

 

 

昼はピザ

 

{96F3F94C-4803-472E-8F53-08590D5EC183}

夏休みは お昼ご飯も 何にするか

毎日 悩むわ〜ショボーン


 

親の思いと 子どもの思いが違って


対立することがあるえー



 

例えば 子どもは 友達と旅行に行きたい


けど

 

親は 子どもたちだけで 遠くに行かせたくない

 


とか

 


子どもは 歌手になりたい


けど

 

親は 家の仕事を継いでほしい とか

 

 

こういった 対立 が起きたときって

 

子どもだけで 旅行することの 危険性を 話して

 

子どもを説得したり していた真顔

 

 

子どもは 納得していない様子だけど 我慢するぶー

 

 

 

みたいなことが 多かった

 

 

 

こういった 対立を 我慢 とか押しつけ

 

ではなく 解決する方法を

 

教育のためのTOC で学んでるニコニコ

 

 

 

親子 の対立だけではなく

 

仕事場だったり 夫婦だったり 自分自身だったり

 

 

 

広島では 学べる場がないので 


私は大阪で学んでいるのだけど

 

広島でも学べたらいいな

 

広島の人たちにも このツールを学んでほしいな

 

ということで 大阪から広島に  


講師に来てもらうことにビックリマーク

 


Facebookのページはこちら→

モヤモヤの正体を突き止めようTOCfEワークショップ

 

申込みしたい方は お問い合わせください

 

 

 

 

それではまたあした~ばいばい