どうもこんにちは、むーちゃんです照れ
娘は今3歳半。幼稚園の年少さん。
今朝も、『幼稚園には行きたくない。
ママといたい』とぐずぐずしながら行きました赤ちゃんぴえん
心配になってしまう…
幼稚園でうまくやれてるかなキョロキョロ?

超早生まれだけれども、
なんとかやれてるのかな??
正直、よくわかりません…。担任の先生は楽しそうにしてましたと仰るけれど、
外から見たらかなり長いことぼーっとしてる様子だったりして笑い泣き



ところで年少さんのママみなさんに聞きたいですが、お昼寝ってしますかひらめき?
むぅこさんはもう絶対しなくて、、、
午後後半は機嫌が悪いのです笑い泣き

しかし超助かることに、
17時半から18時ごろには寝て、
12時間くらい連続で寝ます照れ夜が長いニコニコ
このおかげで私は1日頑張れます。
夏休み中は1時間後ろ倒しくらいな感じでした。



同じく3歳のママともう今日寝たーみたいなLINEしてたら、
『寝るの早っびっくりマーク』と驚かれました。
あちらは保育園で、まだ必ず昼寝があるらしい。
昼寝すると夜全然寝なくて、
(昼寝2時間とかするらしい)
22時くらいまで起きてる日もざらにあるとか。
そりゃそうなるよね…
3歳ってもう昼寝要らないのでは真顔とか思う。

22時まで起きてられたらきつい…ガーン
夜早く寝るから何とかやれてるけど、
22時まで起きてたらしんどいの一言。
幼稚園は夏休みもあるし、14時には帰ってきてしまうけれど、夜早いのは圧倒的に私が楽。
14時帰りは早くも感じるけれど、
18時には寝ちゃう娘なので帰ってきたらスケジュールは割とバタバタしているアセアセ
お風呂入れてご飯を食べさせてたらもう寝る時間〜、
みたいな感じ。寝るの遅くするとそれだけ機嫌も悪い。


他の方のブログとか拝見していても、
寝る時間って本当に個人差ありますよね。。。
昼寝はした方が楽なのかしない方が楽なのか。
子によるのですかねー照れ