仕事や自分の役目に一生懸命、
不器用に生きてきた
愉しみ下手のわたし。

忘れていた時間を取り戻す
「楽しみ下手の愉しみみっけ」
しごとも、くらしも
一緒に愉しみませんか?



ご無沙汰しておりました。 
この3月に、
約40年勤めた職場を
”めでたく”退職しました。

40年だなんて、
自分のこととは思えない年月。



比べようもありませんが、
昨日逝去されたエリザベス女王陛下は
在位70年。
この途方もなく長い期間を、
女王として生き抜かれた。

最後まで、
パンプスを履いて背筋を伸ばし、
国民の前に立たれた姿に
敬意を表したいと思います。

 

 

英国もそうですが、

ヨーロッパの国々、
石造りの都市の歴史は、
日本とはだいぶ趣が違いますね。



秋晴れの日に、
美術館で開催されていた
ポンペイ展を
母の誘いでみてきました。

父の退職後の旅行で、
確か、
円形劇場にも行ったはず。
なのになぜ

また見たいのかしら?

「あれ?イタリア、行ったよね?」
「あのときは、
埃っぽい廃墟しか見れなかったのよー」
と母。

まだ調査中だったのか、
それとも、
今回のように

各国を回っていたのか、
現場にはお宝がなかったので
今回見たかったのだとか。



2000年も前に栄え、
ベスキオ火山の噴火で
埋もれてしまった都市。
 


 

クレオパトラに似合いそうな黄金の腕輪

色ガラスの美しい器

精密なモザイク画
豪奢な建築物
美しいブロンズ像の数々。



そして、このモザイク画


「葉綱と悲劇の仮面」


を見たとき、

 


 

こ、これは・・・・・

 突然、脳内に流れたのは
プログレッシブ・ロック!


ピンク・フロイド
キング・クリムゾン 

The court of the Crimson King 

なぜか
ポンペイにはプログレが似合う(笑)

懐かしい青春の一コマ。
久しぶりに聴いてみたくなりました。