働く女性のためのライフ・ファシリテーター

Mami Grace(マミ グレイス)です。

ブログにお越しいただき、

ありがとうございます。

 

お正月の楽しみの一つは、

スペシャルドラマ。

 

今回、素敵だった

TBS「義母と娘のブルース」

テレビ東京「昨日何食べた?」

ご覧になりましたか?

 

どちらも、

掘り下げていけば

重いテーマを含んでいます。

 

「義母と娘のブルース」では、

シングルファーザーの課題や

ワンオペ育児など

子育ての社会的課題を。

 

「昨日何食べた?」では、

LGBTを巡る認識、

老後の資金や家の行く末など

子どもを持たない家族のありようを。

 

それを、

何気ない日々の暮らしの中で

愛情と信頼をベースに描いていて。

 

ほのぼの・・・

しみじみ・・・

泣いたり笑ったり、

人生の一コマを

味わうことができました。

 

 

一方、朝の報道番組では、

現在の世界の状況を

不安からくる「幼児化」

と表現しました。

 

「幼児化」とは、

白と黒しかない、グレーのない世界。

小さい子どものように、

周りは関係なく、

自己主張だけしているさま。

 

なるほど!

 

前回のブログで

「オトナのお正月」について述べましたが、

世の中、特に政治の世界は

残念ながら逆の方向に行っているようです。

 

ドキュメンタリーや報道で

真実や知識を知り、

ドラマを通じて

人間の複雑な感情を感じる。

(もちろん、ほかのメディアでも)

 

こんなに情報があふれる中にあって、

フェイクニュースに惑わされず、

自己責任で判断し

自分の考えを持ち

知性を磨く楽しみを手放さない、

そんな

面倒くさいオトナでいたい。

 

そして、

その面倒な自分を面白がっていきたい、

と思っています。