ハンドメイド作家さんのスマホ撮影の講座で

「色」と同じくらい…いやそれ以上に多い

スマホ撮影の1番の悩みは

 

歪み(ゆがみ)

 

歪みによって形が違って見えてしまうことは

ハンドメイド作品の販売においても

マイナスになってしまうので

 

色々角度を変えたり

向きを変えたり

試行錯誤してみるものの

どうしてもしっくりこなくて悩んでいる方

すごく多いですよね。

 

でも「なぜ、スマホ撮影は歪むのか?」

 

という根本的なことを理解して

歪みがまない撮り方や操作を知れば

 

スマホ撮影での歪みを軽減して

ハンドメイド作品の魅力がきちんと伝わる写真が

撮れるようになります。

 

 

 

↑ こちらの歪みを感じないスマホ撮影の写真を撮ったのは

 

 

受講前ビフォー写真では ↑ こちらのように

ハンドメイド作品の「歪み」に悩んでいた

リピーターの受講生さん。 

 

同じ場所で撮っているのに

見え方、伝わり方が全然違いますよね。

 

でも、2枚目の写真の感じ

スマホ撮影の写真ではよく見ませんか?

 

それこそがスマホカメラの特徴なんです。

 

 

スマホカメラの特徴 

   
    1. レンズの種類が「 広角レンズ 
 
    2. カメラレンズが「 」についている
 

 

この2つのスマホカメラの特徴が

スマホ撮影でのハンドメイド作品の

歪みにつながる原因なんです。

 

スマホ写真に見慣れていて2枚目も

意外と違和感を感じないかもしれませんが

色々な物の縦線横線を見てください。

 

ほとんどが斜めになっていますよね?

これが「歪み」です。

 

真っ直ぐではない部分があると

人は無意識に先にそこに目がいってしまい

作品にパッと目がいかず

魅力を伝えられる写真にならないので

 

それぞれの特徴と

スマホ撮影での操作や撮り方で

同じ場所で同じ物を撮った写真に

どれ程の違いが出るのかを知って

 

より魅力的なハンドメイド作品の写真を

撮ってくださいね。

 

 

広角レンズの特徴

 

カメラには大きく分けると

 

・広角レンズ → 広く写す

・標準レンズ → 見たままに写す

・望遠レンズ → 遠くのものを引き付けて写す

 

 

 

 

という3つの種類があって

それぞれの特徴を活かして

レンズを選んで撮影するのですが

 

スマホカメラのレンズはそのまま撮ると

広角レンズ』という種類になり

広く写す分周辺に『歪み』が出るのが特徴のレンズです。

 

大きく分けると広角レンズには

↓ のようなメリット・デメリットがあります。

 

    

    【 広角レンズのメリット 】

 

  ・狭い所でも広く写せる

  ・周りの状況まで伝えられる

  ・風景写真で迫力を出せる

 

   【 広角レンズのデメリット 】

 

  ・写真の周辺が歪む

  ・集合写真などでは端の人が太く写る

  ・正確な形が写せない

 

 

クリップ広角レンズで集合写真を撮られる時は

 端っこは太く写るので

 恥ずかしがらずに真ん中を陣取りましょう!

 

クリップ風景などはさらに広角にして撮影すると

 ダイナミックに写って印象的な写真が撮れます。

 

 

カメラレンズが「上」に付いているスマホ写真の特徴

 

スマホ撮影をする時

大体胸あたりかそれより上に構えて撮ることが

多くないですか?

 

スマホカメラはレンズ自体も上に付いているので

自然に撮ると斜めに45度前後の

上からの撮影になっています。

 

「斜め45度…顔が綺麗に写るいい角度なのでは?」

 

と、一瞬思うかもしれませんが

プロフィール写真の上半身撮影の時には

大正解な角度です♡

 

が、ハンドメイド作品の撮影においては

気をつけないといけない角度です!

 

講座でも大活躍してくれているヒーロー君で

撮り比べを紹介します。

 

 

 

 

「カシャ」っと普通にスマホ撮影をすると

大体こんな感じに写ります。

 

見慣れていてあまり違和感がないと思いますが

下の写真と比べたらどうでしょうか?

 

スタイルと背景の写り方をよく見て比べて見てください↓↓

 

 

 

 

同じ日に同じ場所で同じスマホカメラで撮っているのに

背景もスタイルも見え方が全然違いますよね?

 

並べてみると…

 

 

自分だったらどのパターンで撮られたいですか?

私は断然ラストの写真です!

 

形を伝えるのが大切なハンドメイド作品を

想定して置き換えてみると

 

 

 

これほどの違いがあります。

長方形のカメラの形や

背景の写り方•近さが全部違いますよね。

 

1、2枚目は見られたくないセッティングまで

写ってしまっていますね…。

 

スマホ撮影での歪みも

撮り方でここまで変わるので

 

どういう撮り方と操作で

これ程の写りの差が出るのか

 

・水平・垂直

・ズーム

・レンズの向き

 

という、ハンドメイド作品の歪みを出さないために

大切な \3ステップ/ 

次回はこの写真の撮り比べのスマホ撮影の

内容を詳しくお伝えします。

 

【 追記 】

 

 

クリップこの写真のように斜め45度から撮って

 飾り付けを見せたい時は

 

 ・背景に線がない所

 ・線が気にならない小物 

 

  を意識して撮ってみてくださいね。

 

 

 

「 1回受けると、写真も撮り方もガラッと変わる!」と大好評のWS✨ \定期開催中/

 

 

🎈次回 4 / 14 (日)開催🈵 \5月も開催予定/

 

※グループ開催の対応もしているので、お気軽にお問い合わせください。