急遽、梅ジュースを作りました。

それは、2023年5月28日、日曜日の出来事。

葛飾柴又帝釈天にお参りにいきました。
3月にお参りしてから、
国語作文教室in川崎こくごレストランの生徒が1名から5名に増えたからです。

駅前の金のウンコお守りのご利益もあるので、元気なお姉さんに御礼を言いたくて、柴又たまやへ!

柴又たまや



お姉さんは接客中でした。
お客さんは、梅を買っています。
「なんで梅なのかな?」

「お待たせしました!」
私のことを覚えていてくださいました。
「Instagramですぐにフォローしてくれましたよね!」
すごい記憶力!

生徒が増えたこと、帰宅しても帝釈天でお参りしたのとを思いだすこと、御礼のお参りにきたことを伝えました。

今回はうんこのシールを購入しました。そうだ!授業で生徒のノートにはってもらおう!
🔺スケジュール張に貼らなきゃ!

たまやさんの閻魔帳に、ご利益を書きました。

「これどうぞ!」
といただいた梅ジュース。
これが美味しいこと!

そこからは、お姉さんの一人舞台!
「まずは、香りをためしてみて!」
ななおれ小梅というそうです。
ふわーっといい香り。
今の時期だけのものらしい。

「これ、ください!」

これから、お参りや、キャンディ博物館へいくのにもかかわらず、大荷物になりました!

それから、帝釈天を参拝です。
仲見世を歩くのが好きです。
誘惑のだんご、うなぎ。
見ないようにして、お参りしました!

街中には、綺麗な花がありました!

前回時間がなくて行けなかった、山本亭へ!

大きな花が美しい!
素敵な庭園。

キャンディ博物館の帰り道。
今日は寄らないでかえろうかな?
いや、みるだけなら。
ここは素通りできません。
柴又ハイカラ横丁


あーーーーーーー。

あるじゃん!

カール。


🔺明治 カール

やはり、チーズだよね。

でも、塩味もきになる。

塩にしたら、チーズにすればよかったと思うはず。

やはり、チーズ。

まさか、柴又でカールに出会えるとは!次回も、ここには立ち寄るべし!


カールをカバンに入れて、スキップしたい気持ちを抑え、ゆっくり駅に向かいました。


電車を待つホームの椅子に腰掛けました。


すると、荷物からふわりと梅の香りがしました。

あれ?
これって、何かにあったなあ?

「車のいろは空の色」
松井さんだ!
松井さんは夏みかんをタクシーに乗せたけど、今ならこの梅がいいなぁ。

電車でシートがあきました。
いつものように、うとうと。
コクリ、コクリとするたびに、
梅の香りがしました。

季節を感じる
葛飾柴又散歩でした。



ぶらり散歩を、絵と写真とことばでつむぐ。
葛飾柴又には、こくごがいっぱい。

こくごレストラン

🌟国語作文教室in川崎こくごレストラン
小学生むけ、少人数、自己表現、作文教室
無料体験授業開催中
🔴神明神社教室
JR武蔵中原駅より徒歩8分20秒
毎月第3火曜日
6月20日火曜日
15時~残席5
16時~残席3
7月18日募集中

🔴駄菓子の木村屋教室
田園都市線二子新地駅より
徒歩5分3秒
毎月第3水曜日
6月21日水曜日
15時~残席5
16時~残席5
17時10分~残席3
7月19日同時募集中
申込、問い合わせは
こくごレストランホームページ

🌟こくごの大学

第7回ゆるっと読書会

わくわくマンドゥバック

6月27日火曜日
14時~17時
JR南武線平間駅徒歩2分野57秒
喫茶ルーブ


🔴ゆるっと読書会

漫画、小説、画集、写真集、なんでも紹介してください!
参加費200円
別途ワンドリンクオーダーお願いいたします!
🔴わくわくマンドゥバック
糸は各自で御用意ください!
参加費500円
別途ワンドリンクオーダーお願いいたします!
糸の量などご相談、御予約はこくごレストランホームページより
現在御予約1名
こくごレストランホームページ


🌟紙芝居こくごレストランFacebookこくごレストラン

resutorankokugo.jimdofree.com


🌟Twitterこくごレストラン

🌟Instagramこくごレストラン