朝活をした後は
時間があったのでけやき坂を歩いて
スタバ併設のTSUTAYAをぶらぶら。
晴れていたら
そのまま歩ける距離ですが、
昨日は大雨だったので
車をミッドタウンへ移動させて
目的の21_21DESIGN SIGHTへ。
今開催されている
デザインの解剖展を見に行ってきました。
分かりますか⁉︎⁉︎⁉︎
答えはこちら。
ブルガリアヨーグルトや
きのこの山、おいしい牛乳、
スーパーカップなど明治製品が
いろいろな角度から解剖されています。
たとえば、きのこの山のロゴも
「き」が少し大きいとか。
今のデザインになるまでの変遷とか。
こちらはおいしい牛乳のロゴ。
ずっと見ていると違いが分かります。
と、まぁまぁおもしろかったのですが
入場料1000円の価値はないかな。。
いかにも大学生という子たちが
受付をしてくれたのですが、
わたしたちが入る前に内輪ネタで
盛り上がっていたようで
接客している間もずっと笑いを堪えていて
パンフレットで顔隠しながら
笑ったりしていたのが
すっごく不愉快でした。
そんなこともあり、辛口コメントですが
1000円は六本木という場所代だなと
感じてしまいました。
30分もせず見終わって
隣にある檜町公園をお散歩。
こちらの方がよっぽど楽しかったです。
ブランコや滑り台も
すべてがいちいちおしゃれで
洗練されているんです。
最後に
ミッドタウンをぶらぶらして。
よく歩きました


