色選びで忘れてはいけないこと! | 可愛いばかりじゃいられない!オトナ女子へのワタシ革命 ★「骨筋メイク」齋藤麻希のブログ 【神戸・大阪/関西】

可愛いばかりじゃいられない!
オトナ女子へのワタシ革命!‏

ワタシ革命プロデューサー齋藤麻希ですねこへび



垢抜けるために

開くべき

3つの扉ドアドアドア


1つ目は【色】の扉演劇


自分で色が選べること、
使える色の可能性を広げることも
ワタシ革命の一つですラブラブ
と前回お伝えしてきました。



でも、

一つだけ注意事項がありますドンッ

色選びで

忘れてはいけないことビックリマーク


それは…

当たり前のことですが、


選んだ色は白いキャンバスではなく、

貴女の肌の上に乗せるビックリマーク

ということ。


分かりやすいのが、

口紅の場合。

唇の色素が濃い人、薄い人がいらっしゃいますよね。

同じ色を付けてみても、

元の唇の影響を受けて、見た目の色は変わってしまいます。


だから、

貴女がもともと持っている唇の色味や濃さ、

肌であれば、

くすみやクマなどの肌トラブル

を踏まえて

色を選ぶ必要があるんです!!


パーソナルカラー診断では

貴女に今必要な色がわかる訳ですが、

イエローベースのはずなのに

唇だけが青っぽい…方や

唇の色素が赤くて何を塗っても赤くなる…

なんて方も中にはいらっしゃいます。


そのような場合、

見た目通りに、

綺麗に色を発色させようと思ったら、

自分の色を一度ニュートラルにしてみる

のがオススメですキスマーク

口紅なら

コンシーラーやリップライナー

を使って、

一旦自分の色を消すようにすると、

グーンと使える色の幅が広がると思いますよアップ


同じ口紅でも

上:そのまま口紅を乗せた場合

下:自分の色を整えてから乗せた場合

{42E60517-7147-49DB-A38E-2437C2C3E1C8:01}

全く違う色に見えませんかはてなマーク

さらに、
恐ろしいのが
お口の周りの色の見え方までもが変わってきてしまうんですドキドキ


だから
垢抜けカラーを見つけることは、
決して
パーツだけ、の話ではなく、
お顔全体、
さらに貴女のイメージ自体
にも影響を及ぼしてしまうんですよ目



9月のご予約受付中 ラブラブです。

自分で色選びが出来るようになりませんか目キスマーク





にほんブログ村


オトナ女子へのワタシ革命!

美的自立のための新しいレッスンが

始まります。

ailly、2015年11月より受付開始!

宝石赤最新情報はこちら✴︎aillyブログ


電話 078-381-9766




MAMEW神戸サロン会員様の
レッスンお申込、お問い合わせは
こちらから ⇓