日本では私のおばあちゃんの代までは

両親が決めた人と“お見合い結婚”が普通だった👘💍

 

当時は好きじゃない人と結婚させられて
命を経ってしまう人もいたらしい💔

 

そりゃそうだよね💦

だって気が合わない人と

寝食を共にして、家族を作って

一生一緒に過ごすなんて無理だもん😓💦

 

でも今は自由恋愛が主流になって

好きな人と結婚できるようになって
そういうことは日本では随分減ったと思う👨‍👩‍👧‍👦
(海外ではまだそういう国がたくさんあるけど💦)

 

そんな話を前にエヴァとしていたら、

 

「僕の国でも昔は同じだったよ。

両親が決めた人と結婚させられたり、

家族のためにその人と結婚するように言われて、

好きでもない人と人生を共にしていた…

本当に悲しい時代だったなって思う😔

僕はそんなのには絶対耐えれない。

僕は好きでもない人と絶対に結婚できない。

もし僕がそうしろって言われたら

僕は一生独身のままは生きて死んでいくか、

神父になって神と結婚して一生独身を貫くかするよ💦

僕がその当時に生まれて無かったことに

本当に感謝してる。

僕には絶対無理だから😖💦」

 

 

こういうときエヴァはすぐ神父になろうとする🤣ww

まぁ、エヴァならすぐになれるだろうけどさ🤣ww

 

 

まぁ、それは冗談として…

本当にそういう時代に生まれてなくてよかったなって

私も思う😅💦

 

国際恋愛なんて

そんな時代じゃぜっっっったいに無理だったもんね😂💦

出会うことすらきっと難しかったもん😂💦

そもそも病人も障害者も差別の的で

貰い手なしでお嫁に行けない時代だったからね👘💦

 

 

今は結婚に関する考え方も多様化してきて

結婚しなくても生涯の伴侶と認められる国も

だいぶ増えてきたよね。

北欧はその辺りがすごく進んでるって感じがする🤔


いろんな添い遂げ方ができるようになってきたから

結婚がゴールだって考える人が

世界的に減ってきた感じがするよね🤔

 

ちなみに日本は先進国の中でも

結婚率がダントツに高い🇯🇵

 

確かに、戸籍が宙ぶらりな子供とか
あんまり聞かないもんね🤔

やっぱり良い意味で

『けじめ』や『形式』や『責任』を重んじる文化が

かなり根強いからかな⛩️👘

 

そういう意味では

北欧圏はそのあたりはかなり緩い印象⛄️


自分達にとって一番良い形を選ぶのがベストで

好きという気持ちさえあれば

そしてそれをお互いに信じてさえいれば

結婚式を挙げる必要も籍を入れる必要もない…

そんな考えが普通に通ってる🙄

 

だから好きな時に一緒になって

好きな時に別れられる…

(でもそれってある意味子供にとっては悪影響なんじゃない?

と心配になるときもある….。

だから福祉が進んだのか?と思ったりね🙄

北欧圏のアルコール依存問題の時みたいにね🍺🍷😓💦)
 

ちなみにエヴァは

好きな人と最終的に結婚して籍を入れたい派💍👰‍♀️🤵‍♂️

 

私も基本同じ考え💍👰‍♀️🤵‍♂️🎀

できるなら結婚式もしたいし💒

(こぢんまりした家の庭でやるようなアットホームなやつね🍰💐🎈)

正式に籍も入れたい🎀

でも病気のこともあるから

どうしてもの場合は

そこまで拘らなくても良いかなって今は思ってる🤔

 

国際結婚って手続きが大変みたいだし、

それを全部私がやってあげられる体力も今はない💦

結婚相手が他言語で公的書類を捌くのもかなり大変だし…

英語ならまだしも

特に日本語で相手にやらせるのは無理だと思うから

「絶対に結婚したい!🔥」とは思ってないの😅💦

子供を作るとかなら絶対必要だと思うけど

私にはそれは身体上無理だし👶💦

 

例えば体に障るからと

医師からドクターストップがかかる健康状態とかだったら

別にならやらなくてもいいのかな…っても思うのが

今の正直なところ。

病気が悪化して相手に迷惑をかける方が私は嫌だから💦

私は誰の重荷にもなりたくない😂💦

 

だから身体と相談しながら

自分たちのベストな愛のカタチを

見つけられたらいいなって思ってるの😇🌸

 

周りが年齢的に結婚ラッシュ&出産ラッシュで

なんとなく焦っちゃう時期だけど、

私たちには私たちのペースがあるから🌱

 

愛に正解はない、そうでしょ?🤭💝

 

ありがたいことに

エヴァもそれを理解してくれて賛成してくれているし、

今はもう少しこのままいようと思う😇🌸🌼

 

今のままでも十分幸せだから🤭ふふ🌸

 

でもいつか病気が治って

想像していたことが実現できたらいいね😇🌸🌼

 

 

 

 

🌸私たちのことはコチラ🌸