須賀川地区交通安全機関団体 決意新たに交通安全を祈願 | マメタイムスのブログ

須賀川地区交通安全機関団体 決意新たに交通安全を祈願

須賀川地区交通安全協会、 須賀川地区安全運転管理者協会、 安全運転管理須賀川事業主会、 須賀川署などの 「交通安全祈願祭」 は十二日、 市内宮の杜の滑川神社で行われた。 
管内の交通安全機関
・団体の代表者ら約十五人が参加。 滑川神社の佐伯泰信宮司による神事が行われ、 大木正弘同交通安全協会長、 赤松正広須賀川署長、 西藤昇安全運転管理須賀川事業主会長、 添田勝幸天栄村交通対策協議会らが玉串を捧げ、 今年一年間の交通安全を祈願、 交通安全ダルマに目入れを行った。 
続いて、 大木会長が 「昨年は飲酒運転事故の増加に伴い、 関係機関と共に飲食店
とタイアップし、 飲酒運転根絶の願いを込めた 『鍾馗ステッカー』 を千枚制作、 啓発活動などで配布し、 飲酒運転防止に努めた」 とあいさつ、 赤松署長が 「決意を新たに、 管内の交通事故を一件でもなくして行きたい」 と誓った。 
 (玉串奉奠)