いつもつたないブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回はスピリチュアルな内容となります。

不快な方はブログを閉じてください。

 

ちょっと気分がくさくさしている時に愛用しています。

柑橘系の香りが気分を切り替えてくれて大好きですニコニコ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連休前からずっと、

ゲップが上がってこない感じの苦しさを感じています。

 

ガリコですチーン

 

 

連休も終わったというのに、今日も相変わらず来ています。

そして最近変化があり、

この症状のほかに左足にも痛みを伴う念が来ていますゲロー

 

 

生霊が障ると、人によって来かたが違うので

誰が来ているかわかります。

 

そして以前とは全く違う念の来方で、

ガリコの置かれた状況が変化していることを感じます。

 

 

移住前~移住後数年までは本当に寝込むくらい強い念が来ていました。

それこそ、呪い殺されるのではないかというくらいの強さで

常に激しい頭痛が伴い寝込むことが殆どでした。

 

今はそこまで強くありませんが、

その分、ガリコの執着を感じます滝汗

 

 

「生霊」は誰にでも憑いています。

それを察してお祓いできる人と出来ない人とでは

どう違ってくるのか・・・。

 

 

体調の変化を感じた時、生霊による障りであれば

深く入っていてもお祓いすればとりあえずは抜けます。

 

でもお祓いできないと(やり方を知らないと)、

原因不明の体調不良が続き、

症状から医師の診断を仰ぐと結果として病名がつくことが多いです。

※医療を否定しているわけではありませんので誤解なきようお願いします。

 

 

ガリコの生霊も然りで、私の症状から推測すると

「逆流性食道炎」と「過敏性腸症候群」と言われると思いますゲロー

 

 

Aさんの息子さんに昔言われたのは

「(生霊に障られたくなければ)心に鎧をしなさい」

でした。

 

その言葉を知ってから20年経ちますが、

気を付けていても年々強くなってくるガリコの執着笑い泣き

 

これだけの強い念を出しても、

結局(密かに)自分に還っていっているから

なおさらガリコの人生はうまくいかなくなるのです。

 

 

人への固執・執着(たとえ愛情であったとしても)は

決してその人にとって幸せな結果は生みません。

 

何事もほどほどが一番

 

私はそう思っています。

 

相手を知り尽くす必要はないのです。

何故なら、相手も同じ時間軸の中で変化して生きているからです。

 

昔からずっと変わらないでいいのは

美味しいものだけ(笑)

 

 

人は変わります。

 

私に執着しているガリコも昔はこうじゃなかった。

 

自らの思考によって変わった未来が

結果として彼女の孤独な現状を生んだのです。

身勝手な自己中、身から出た錆です。

 

 

他人は自分にとって都合のいい生き物ではありません。

 

「〇〇してくれて当然」

そう考える方がとても多いですが

その根拠はいったいなんですか?と私は問いたいです。

 

あなたにそれをして当然な関係性って?

家族だってお互い気遣って労り合ってやっと生活がうまく回ります。

 

他人のように気遣うのではなく

家族ならではのさり気ない気遣いがあって

そのご家庭ならではの阿吽の呼吸があります。

 

 

あれれ・・・生霊の話からかなり脱線しましたねあせる

まだ素面なのにおかしいな~ニヤニヤ笑

 

元に戻れないのでまた機会があれば

この続きに触れたいと思います笑い泣き