こんにちは


コロナ感染以降、更新しないまま3月になってしまいました驚き

コロナからしばらくの間は咳が続いていましたが、今はすっかり元気です



最近は職場の女子職員の間で話題になっているアニメ「ハイキュー」を遅ればせながら観始めまして、昨日でシーズン1を観終わりました


バレーボール自体には興味なく青春スポーツアニメを観るのも久々でしたが、鬼滅の刃や呪術廻戦と違って「人が死なない」のが良いですね

安心して見られますニコニコ


推しキャラはまだいませんが、今のところでは主人公のひとりの影山飛雄くんがいいですかね

アニメはシーズン4まであるらしくまだ先は長いけど、3月中に映画を観に行けたらいいかな



スポーツといえば私にとってはやっぱり「マラソン」ですかね

先週に大阪マラソンが終わって、今日は東京マラソンが開催ですね


大阪は学生ランナーの平林さんが初マラソンで優勝、東京では王者キプチョゲさんがまさかの失速でした


私はもっぱらテレビ観戦の人になってしまいましたが、スタートシーンを見ると、自分がスタートラインに立った時の緊張と同時にワクワク感を思い出して、羨ましくなります


大会抽選に当たればスタートラインには立てますが、練習していないと辛いばかりでゴールはできないのは今までの経験で充分わかっています


大阪マラソンを走った職場のラン仲間は今年は全く練習できてなかったみたいで、27キロ地点でリタイアしたとのこと

サブ3.5でUTMFも完走した強者なんですが、彼でさえ「昔取った杵柄」では完走できないと言っていました


私も来年こそ、何かしらスタートラインに立ちたいですね(毎年思っていますが)

今年も早々2ヶ月が過ぎてしまったので、今月からラン再開頑張ろうかな




クローバークローバークローバー



さて、先週は久しぶりに自転車で長居植物園に行ってきました


X(旧Twitter)で梅が見頃との記事が挙がっていたのですぐに見に行きたかったものの体調が悪くて

記事を見てから1週間後に行ったので、残念ながら見頃は過ぎていましたが、人が少なくて良かったです








クリスマスローズも可愛かったです





木瓜も咲き始め



公園内に咲いている河津桜




植物園ではスタンプラリーをやっていました

今回はミシシッピーワニ編

コンプリートすると缶バッジがもらえます


スタンプラリーをすると、普段は注目しない植物のことが学べるところが良いです



缶バッジコレクションも増えましたニコニコ





クローバークローバークローバー


ところで、生協で買ったナシゴレンの素を使った昨日の昼食


ご飯だけ用意して、材料と調味料を合わせて炒めるだけの手軽なものなんですが、そもそもナシゴレンは若い時に行ったバリ島だったかタイだったかで食べたのが最後


こんな味だったかな?と思いながら、でもこれはこれで美味しかったので、たまのリピはありかな



海外には長らく行ってなくて、念の為に更新したパスポートも真っ白なまま、また更新の時期を迎えそう

今はあまり海外に行きたい気持ちはないけど、いつかまたどこかに行けたらいいなとは思いますニコニコ