とうとう成功報酬制度①がスタートしたわけですが、

遡って書いているので、もう色々忘れております。笑

 

治療開始までの時系列は、超ザックリとこんな感じです。

 

■2023年 4月 : 検査・カウンセリング

■2023年 6月 : 夫の再検査

■2023年 8月 : 成功報酬制度①で採卵周期スタート 左矢印今回の投稿はココ!

 

では当時の資料を見ながら書いていきます〜

 

 

D3、D10、D13

 

今回、NACで初採卵(というか人生で初採卵)となるので、

D3の血液検査ではAMH・E2・P4・FSH・LHだけでなく、

甲状腺に関するホルモンや、出血時間と凝固系の検査などもあわせて

実施いただきました。(そのぶん高いってことやね¥笑)

 

■初めての採卵周期の各ホルモン値の推移はこんな感じ。

 特にホルモン値については、採卵まで何も指摘は受けませんでした。

 

 

 ちなみに採卵周期のAMH(D3測定)は、1.50でした。

 カウンセリングでは 1.34だったので、微増。笑

 

■初採卵で、ホルモン値や内診でも特段問題がなかったようで

 ブセレリン(スプレー)の使用はありませんでした。

 「限りなく自然に近い状態で」という方針のクリニックなので、

 成功報酬1回目は、完全自然が多いのかな。

 私も、D3から服薬も一切なく完全自然でした。

 ※あ、でも前日夜に排卵しないようにボルタレン座薬だけは入れました。

 

■D13診察で、翌日のD14に採卵が決定。

 D13時点の首席卵胞 卵胞径:17mm

 

■NAC日本橋は、採卵時の局所麻酔アリ・ナシが選択可能です。

 ですが、独自の細い針で他院より痛みは少ない…という情報も聞いていたし、

 局所麻酔代3000円あれば、夫婦で良いランチ食べれるよな〜という

 生粋の貧乏性が出てしまい、無麻酔を選択笑い泣き

 (結果、あとで後悔した。笑)

 

採卵当日(D14)

 

いよいよ人生初めての採卵日がやってきました。

 

■各リカバリールームのベッド脇にある、患者さんノート。

 先輩達の書き込みを眺めつつ、採卵を待つ間に書き込みましたにっこり

 

■いざ、名前を呼ばれてオペ室へ。

 結論、我慢できなくはないものの、無麻酔ではまあまあ痛かったです。笑

 噂で聞いていたとおりの、理事長のアグレッシブ消毒…

 痛くて腰が引けてしまったところ、

 

 おじいちゃん「これじゃ採れるもんも採れない」

 

 ひぃぃごめんなさい。

 その後も痛がって、呼吸が荒くなり看護師さんにも怒られた滝汗

 10分程度で終わったので、耐えられないことはないのですが…

 3000円の麻酔代をケチったことを後悔しました。笑

 

■初めての採卵結果、載せちゃいます。

 15個の卵胞に穿刺して、卵子回収できたのが5個。

 しかもなんと、成熟卵(MⅡ)が1個も無いではありませんか…チーン

 

 

 どれも成熟しなかったら、凍結どころか受精すらもさせられず

 成功報酬制度1回目が終了してしまう事実に愕然無気力

 34歳、人より運動量は多めで健康体を自負してたけど、卵には関係無いのね…

 

■培養結果は、8日後の14:00〜15:00に電話確認とのこと。

 今回はこれで終わっちまうのか…という若干諦めムードと、

 どれか成熟して胚盤胞まで育ってほしい!という期待を抱えて

 培養結果確認日を迎えます。

 

続きは次回!