栗レシピ 3つ | マメルリハは まめ怪獣

マメルリハは まめ怪獣

マメルリハのまめたんと同居してます。趣味のガーデニング、グルメ情報、愛車のジムニーシエラのこととか、お話しします。

茨城県から

届いた立派な🌰

爆笑












調理したよ〜

指差し



皮剥きが大変なので、


しないで食べる方法




1️⃣ 焼き栗



逆T字に切れ目を入れておきます。





オーブンで200℃  20分

🔥






はい! 出来上がり!

ホクホク

よだれ




渋皮が取れないので

スプーンで食べました。

ニコニコ






2️⃣ 栗の甘露煮

皮剥きから始めます。

栗を60℃くらいのお湯に30分
くらい浸けておくと皮が
柔らかくなって剥きやすいです。



でも、大量の栗🌰剥きは

手が痛くなりました。

笑い泣き



包丁で剥いたのですが、
売られてるようには
綺麗に剥けません。
ショボーン

剥いた🌰はすぐに水の中に入れて
アク抜きします。

次に茹でます。
くちなしの実を入れて
黄色く色づけ






栗500gくらいかな



茹で過ぎたようで

既にボロボロ

ガーン


シロップで煮ます。

水200cc に砂糖100g




15分くらい煮たら出来上がり。




見た目はも一つやけど

美味しくできました。

爆笑





3️⃣ 栗ご飯


白米ともち米

半々にしました。


あと

みりんと塩少々



ゴロゴロ生栗

よだれ





炊き上がりました!!

爆笑








美味しくいただきました

爆笑