努力の仕方を模索中。
イイネ&コメント励みになります♡
うあさんです。


子どもがイベントでプラ板したので、私も便乗。初挑戦。
忙しくてもニコニコ忘れないように。



なんか当たり前なんだろうけど。
アメブロやネットの話題の人を見るとすごい人ばっかりで、驚きびっくり
話題の人だけでなく、
みてると、
上向きな人ばかりで。
見てるだけで、自然に上を向かされているような笑


でもね、なんというか。
ありがちなのか、それとも。
私の周りだけかもしれない、、

リアルでは
仕事こない人とか、
学校行かないとか、
頭に浮かぶだけで数人。。。

どっちがほんとなんだ?とか思う時が。
私の周りだけ?
???


どちらにしてもなんか。

私は真っ直ぐ前をみよう。
下も上も、首が痛くなる笑




今日は子ども一人で学校説明会いって。
都会の大きなとこで衝撃受け。
行かないと言ってた塾の自習室に行ったぽい。

ぽいと言ったのは、
夫のLINEで知ったから。


・・・・


多分なんだけど。
私には行かないって言ったからかなと!


・・・思春期〜!!!!!!


もうさ ほんと、親の言葉はきかないのね。


私は私のやりたいことやるのみひらめき電球



こういう変化があると、
また必要 不要がわかりやすい。

今に集中〜!!!
お陰様で出来ることは洗濯と食事準備かな、、

頑張れ長男。





冷やし中華 はじめました♡

前に買ったお皿、
やっぱり一品料理で大活躍!

少なく寂しい時は、柄!!!


ふるさと納税ならよりお得♪




さて。

夏休みもはじまっちゃったので。

大人のお休み入ったら、あれですよ。

棚つくって、模様替えーーーーーー

がんばりましょ立ち上がる




イベントバナー


男の子3人 大活躍