暑すぎですね。無理せずに!


並べる、整える、
そういうのが苦手です。

イイネ&コメント励みになります。
うあさんです。


少年団とか部活とかさ、上手に気配りのお母さん達。憧れ〜!
指示されるまで、固まっちゃうよごめんあせる

そして、仕事があるから応援を1時間だけいったら。
応援が足りないから負けちゃうんだと言われ・・・・・・・
その方からすると子どもをもっと優先すべきってことなんだろうな、、


こどもの部活や少年団とか。
親もとっても学びが多いなぁと思います。



今日は 並べる、整える で、
気づいたことを事をシェアニコニコ


並べる、整える

私 それが苦手で。
たぶん三男も。

この方達は並ぶの得意よね?


でも キレイなおうちや、
オシャレな方って。
絶対整ってるよね!!!

で、みてたうさぎ

そしてわからないから、真似をして並べてみた。



忙しくてもそこを頑張って、ものを置く時、揃えておいたり。
レベル低い笑


ほんとは捨てればいいんだけど。

そこを どんどん並べて。

・・・・

これいらん!!


でも
並べて並べて

どんどん

並べる、整える。



揃え続けた。
数日だけだけど!

こういうことなのね・・・
急に見えた、



雑なのが!!凝視



そして。
ここでやっと捨てる気にもなった。
やっと。



はー



そしてそして
一番たりてなかったのは。

遠足はおうちに帰るまで。

片付けは、戻して、掃除に管理まで。

ココマデ が具体的じゃなかった。

片付けのゴールがみえていなかったのかも!



そしてハッとした。
私の場合。
頑張るってこれまた苦手で。
不完全燃焼が多かった。
これも同じだったのかもな?と。


爪が甘く。
辛くて逃げちゃったり。
もっと丁寧にしたいのにって思ってた。
不完全燃焼。


これも。
ゴールをもっと具体的にしてれば?

なぜか100点取れない三男も。
ランドセルや宿題を置きっぱなしってこのこだけ。


はじめはちょっと辛そうだけど!




イベントバナー

はじまった


タオル、

子供が持っていくので追加でリピ。

汗すごーい

程よい暑さですぐ乾く♪




今回は受験生の親らしくおすすめの本

夏休みに実行するため、夏休み前に確認


どうしたらいいの?がよくわかる。

ベースはこの方法で。


あまり聞けない色々なアンケート結果。

方向性がわかって、親の不安が減った!


どう受験勉強を進めていくのかが、一冊にまとまってるからわかりやすい。


タイトル怖いけど子どもにどう寄り添うかがわかりやすい。

困る前に読んでおくべき。



結果、

ずっと続ける進研ゼミ、継続!!

進研ゼミ 中学講座


これに

学校ワーク。新研究。

それがおわったというので、このシリーズを開始。



夏期講習は夏休み前半だけいって、後半はさぼってた英検勉強かな。


でもゲームは必須らしい立ち上がる




あとは ご褒美♡




具体的に か。


遠足はおうちに帰るまで。

片付けは、戻して、掃除に管理まで。


精度をあげる!