もう7月、はっや!

イイネ&コメント励みになります。

うあさんです♡



初トウモロコシ
これと一緒に半夏生なので、
タコ食べました。



7月の予定表。

お休みの日はすっかり埋まって、丸一日休みは一日だけ。

今年は中学校と子ども会の係活動をしてるけど、みんないい方ばかりで充実です立ち上がる



ちょっと数年前までは仕事と子どもの行事や係、両立できるかが不安で不安で。

不安で。




変えたこと!




できる時、できる物事は、積極的に。



例えば先日は、別の用事で仕事を休んでたので、いつもはいかない(行けない!)運動クラブに係じゃない時も参加とか。


顔見知りも増えるし、

自分の罪悪感も減り。



そうなるとシワ寄せは仕事。

どうしても休む必要が出て。



というわけでこちらは減らす・・・?



ではなく、こちらもできることは積極的にすることにしてみた。


すると仕事は増えたけど、できそうなことをやってるから、効率も上がってスムーズになった 気が!

(ソフトの講習も併せて増えたけどスキルアップってことでひらめき電球)




どうして変えたかと言うと

どちらもすっごい素敵な先輩の影響ラブ

でもこれがわかったのも色々と参加したからで。

そこでの出会い。

とりあえず我慢して参加も、大事!

自分から飛び込んで、

適材適所を探してみた。



片付けとかも。

適材適所で使う人に合わせた方がスムーズなんだろうな。

家族をよく観察しないと!

と思ってます。





適材適所といえば。

中3長男には四苦八苦ガーン


点数はあげたいけど、

ゲームしたい!?

受験はなんのためなのかでも、モヤモヤしてる様子。

第1志望あるけど、ぶっちゃけ学校どこでもいいんだって。。。



イライラするーーー



なんで点数はあげたいの?




・・・?不満

点数だけは上げたいから夏期講習は行きたいそう

けど学校はどこでもいい



親としていっちゃいけないが。

めんどーーーーーー!!!

理解できない。

目標ないなら就職率のいい高専とか行って欲しい正直。。。

難しい!





というわけで、ストレス発散に。

お楽しみで株式優待を増やしてもらってます。

今回は新商品のシャンプー。

サンドラッグ 優待引換♪

気になってたから嬉しい♡



サンドラッグは優待ではないですが、推してるらしい?これとかもお気に入り。

あとウエットティッシュ♪



というわけで、

今年は優待は外食系も増やしてて。

ガスト、サイゼ、マック、丸亀、丸源・・・・


気分転換に活躍しそうです。


さて。
今日はやっと晴れかな!?
晴れなだけで元気が出たので、お片付けも頑張ります。

毛布、厚手の布団、しまうよー