翔ちゃん!
今月もオトノハ更新、本当にありがとう!


いつも 自分の見た景色を ファンにも
共有させてくれてありがとう(*^^*)




そしてやはり
世の子ども達とそのご家族を気遣う言葉に、
翔ちゃんの、常に周囲に向ける優しくて
温かい眼差しを感じました。



私などは もう子どもも大きく、
離れて暮らしていますが、
実際に 今も学校に行けないお子さんを
お持ちの親御さんは 本当に本当に大変だと
思うので、せめてオトノハを読んだ方が
少しでも翔ちゃんの言葉で励まされていたら
いいのになぁと思っています。
















そして…。
やはり 福島取材は、現地からの中継の予定
だったんですね…(._.)



今年は行けなかったんだなぁ…、
忙しいだろうから仕方ないよね…、
あ、事前に取材には行けたんだ!よかった…
そんな気持ちで観ていたzero。


でも 実際には予定されていた中継。
こんなところにも 今のこの状況が影響
していたなんて…(._.)


翔ちゃんの残念な気持ち、悔しさが滲む
文面に、泣きそうになりました。


そんな気持ちを 翔ちゃんはそのままにする
ことなく、せめてもと、
ファンである、内野である私達に向けて
書いて伝えることを選んでくれたこと、
本当に光栄で、とても嬉しく思いました。



取材後記」……
このタイトルに込められた想い。


翔ちゃんの、できることならもっと多くの
視聴者に向けて、zeroキャスターとして
伝えたかったであろう取材。


小薬さんと吉田さんの想い。
双葉駅再開、常磐線全線復旧への
長い道のり。
携わった皆さんと被災地の想い。


おそらく多くの「想い」を伝える準備を
してくれていただろうと思うと、
本当に、翔ちゃんの無念はいかばかりか…。



今さらではあるけれど。
コロナウイルス関連のニュースに
多くの時間を割かれるのは致し方ない
とは思いつつ、
せめて、小薬さんの取材VTR後の
わずかな時間でもいいから、
双葉駅再開と吉田さんの言葉を
少しでも紹介する時間を作ることは
無理だったのだろうか?
…などと考えてしまう。

だって、
元々中継する予定だったのだから……。


櫻井キャスターなら、たとえ1分であっても
その時間内に伝えるべきことをきっちり
入れて話してくれていただろうと思うので、
なんとも言えない虚しさが…。



翔ちゃんの笑顔が見られるから…という
理由で、番組最後のやり取りを喜んでいる
ファンが多いけれど、私は元々 あれを
必要だとはあまり思わない人間なので、
あえて言わせてもらえば、
あの時間にでも伝えることはできたよね…。


翔ちゃんは曜日キャスターだから、
月曜日しかないんだよね。
だからこそ、伝えたいこと、伝えるべき
ことがある時は伝えさせてあげたい。

アイドル櫻井翔の一ファンの戯言なのかも
しれないけれど(._.)








吉田さんの言葉にハッとさせられますね。
日常の中の、何気ない…いや、私達が勝手に
何気ないと思っている“音”。
私達が日常の中で当たり前のように
聞き流している“音”が、
当たり前に聞こえるありがたさを
また改めて感じて生きていかなくては
…と思う共に、そんな大切なことを
ファンに伝えてくれた翔ちゃんに
大きな感謝をm(__)m














そして最後に…。
We can make it !』のラップ詞に乗せて
込められた想い。


私が一番最初に 翔ちゃんのリリックで
大好きになった曲!!


言葉としてはわかりやすい言葉を
使っているけれど、
この人天才!って思って そこから
翔ちゃんのラップにハマっていった、
本当に大好きな曲!!



翔ちゃんの想い、5人の想いは
伝わってるから!
できることを前提として、たくさん準備
してくれてることに感謝しつつ、
その準備が きちんと形になること、
世の中がそういう状況になってくれてる
ことを 心から祈ります。


「僕ら」……(._.)
翔ちゃん、あなたって人は
本当に素敵で 温かい人ですね…♡





あなたのファンで 本当によかった(*^^*)
大好きだよ、翔ちゃん(*˘︶˘*).。.:*♡